※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

結婚式の友人代表スピーチを任され、式後に新婦にとても感謝されました…

結婚式の友人代表スピーチを任され、式後に新婦にとても感謝されました。
新郎も式後の控室で「すごくよかったよね!」と言ってくれたと聞きました。
両家のご両親やご親族の方も「よかった」「感動した」と声をかけてくださり、恐縮でした。

友人のよさが伝わるよう何度も推敲して練習し、笑いはなくとも本音で話すことができたと思います。
会場でも大学の同期や面識のない方が涙しているの見て、新婦のいいところが伝わったかなと、少し安心しました。

でも普段から自分にすごく自信がなくて、全部お世辞なんじゃないかとか、気を遣ってくれたのでは?とか、嬉しい反面そんなことを考えてしまいます。
大好きな友人なので、すてきな式のお手伝いができているといいなと思うのですが、上記のような言葉や会場の反応は、スピーチ成功と思っていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わざわざスピーチ良かったよ!!なんて言わないと思うので素直に喜んでいいと思います👍☀️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭ホッとしました。
    素直に言葉どおり受け取ろうと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

大成功だと思います!お疲れ様でした✨️

  • ママリ

    ママリ


    安心しました!!
    こういう機会をくれた友人にも感謝しなきゃだなって思います🥲
    回答ありがとうございます!

    • 1時間前