※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

良い義父母なのに仲良くなれない。同じ方いますか?客観的にみたら本当に…

良い義父母なのに仲良くなれない。同じ方いますか?
客観的にみたら本当に良い義父母なのですが、会話が楽しくなく、たまに一緒にお出かけする時間は自分が気を遣い過ぎて苦痛です。

会話については、義父母がお話好きなので沢山話をしていて、自分がうんうんと聞く側になっています。
しかし自分が話すことは向こうは興味なさそうです。
最近気づいたのですが、自分に対して質問をされることが基本なく、
自分が話した話題についても「ほう。」と言われて終わり、、のような一方通行な感じで寂しさがあります。自分の話す内容が全然面白くなく会話も下手くそだから仕方ないのかもですが🤣

初めて義父母に会ってから8年近く経つのに、ウマがなかなか合わずいまだに全然仲良くなれません😂

贈り物や資金援助などもしてくれて、全く過干渉ではなく、年に数回会う程度で、子供もとても可愛がってくれています。こちらも感謝もたくさんしています。

夫は、義父母はドライだと言っていました。それでかもしれないですが、全然仲良くなれずちょっと悲しいです🤣

散々よくしてもらっているのにこんなこと言うの贅沢なのですが、、
同じような方、いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

良い人は良い人なのかもしれないですね。ただ会話が下手なのは義父母さんの方なんじゃないでしょうか?
会話が上手な人って、たぶん聞き上手な人だと思うし、年配の人だから自分が話したい聞いてもらいたい気持ちが無意識にも強いのかもしれませんね(^^;

例えば水商売されてる人はお客さんに気持ちよく喋らせてあげるから会話が上手な人が多いのかな、って思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、聞くに徹してればいい感じならもうそれでいいとは思います。あれこれ聞かれる方が面倒だと思うし、あたりさわりなく過ごせて色々よくしてもらえるなら必要以上に仲良くしなくてもいいんじゃないですかね😉?

    • 1時間前