飲食店のパートに採用された女性が、面接で平日9時から14時の勤務を希望した結果、週5日のシフトになったことを心配しています。土日祝は休みで、用事がある時は休めるため、働ける時間に問題はないか悩んでいます。
私ってやばいミスしてますかね😨
飲食店パートに採用してもらい働きます!
面接時、働ける時間と曜日書くところがあり、
平日は全て9時から14時で書きました!
平日は基本大丈夫ですという意味で笑
そしたらなんと週5でシフトに入ってしまい笑
(用事ある時は早めに言っておけば普通に休めます)
シフト制だったので、
さすがに週4とかで組まれるかなと思ってたので😨
なんか今後が心配に🤣
あれはもう書いてしまうと週5になるんですね笑
土日祝は休みだし、用事ある時は休めるし、
時間も5時間(休憩30分)なのでへっちゃらですかね🤣?
ちなみにお金はできるだけほしいです笑
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
確かに、働ける時間と曜日で全てと書くと、がっつりシフトに入ってくれそうと思われたんでしょうね☺️
でも、お金稼ぎたいならちょうどいいかもしれませんね🤗
ぴょっこ
週4希望であれば早めに伝えた方がいいですよ。
時給1300円×4.5時間×週5×4週=月のお給料117000円。
それを12ヶ月で1404000円。
扶養をこえて微妙に損するゾーンに入りませんか?
扶養内でしたら、ご自身が希望する壁を意識された方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
時間1060円で、休まず週5をフルででるとなると扶養をこえてしまいますが、扶養内というのは伝えており、調整するとは言われています!
私は5時間働けると思っていたらまさかの休憩しないといけないとなったのでお給料が思ったより少なくなってしまいます😵💫- 10月6日
はじめてママリ
お金が欲しいのであるならばだったら週5で入りますwww
でも。今月入りすぎたな〜疲れたな〜ッと思うと来月少なめとかにします!
ちなみにシフトは1ヶ月ごとですか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お金欲しさだったら気合いで乗り切るしかないですよね😵💫
シフトは1ヶ月ごとで、秋は行事も多いから来週再来週と、週3勤務なんですが😂
12月とかはもう行事とかないので週5続きそうだけど何もない日に休み希望だしてもバレませんかね😂- 10月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
10社目での採用、土日祝休みでいいというので舞い上がってましたが、まさかの週5に驚きました😱お金欲しいならちょうどいいですよね!そう思うことにします🥹💦
はじめてのママリ🔰
10社目ですか!
それは舞い上がりますね🥹✨️
私も久しぶりに職探ししようと思ってるのでそれくらいだめになるのを覚悟の上頑張りたいと思います!
少し仕事に慣れたら、週4とかに変えられると良いですね☺️
働けるのありがたいですよね💞
はじめてのママリ
やっぱり接客業の土日祝休みはなかなか難しかったです😭
職探し応援しています✨
まだ始めたばかりなので、もしかしたら慣れたら平気になるかもしれないしもう少しやってみて、もし無理そうなら相談してみようと思います🥹🌷