
お薬を毎日服用しているお子さんがいらっしゃる方、お話をお聞きしたい…
お薬を毎日服用しているお子さんがいらっしゃる方、お話をお聞きしたいです!
息子がアレルギー性鼻炎で、抗ヒスタミン薬を毎日服用した方がいいかも…と耳鼻科で言われました🥲
花粉症がひどいので、毎年春には毎日抗ヒスタミン薬を飲んでいましたが、ダニも数値が高いこと、今も鼻詰まりや鼻水などがしょっちゅう出ていること、などなどの理由で毎日服用をオススメするそうです。
私としては、毎日薬を飲むのはちょっと心配というか…
今7歳なんですが、こんなに小さい時から毎日お薬飲ませて大丈夫かな?と不安が大きいです。
毎日お薬飲ませてるよーという方、不安になりませんか?
あと今はオロパタジンという薬を処方されているのですが、ちょっと薬の強さが強いみたいでそれも心配です。
- はじめてのママリ🔰

星
アレルギーありで喘息もあるので毎日飲んでます。
オロパタジンとモンテルカストです。
娘は飲んでないと悪化して喘息発作でちゃうので飲んでます。
私自身も、アレルギーもちで
小さい頃から飲んでて、小学生後半はおちついてたので、わたしはあまり気にせずです。
やはり飲んでると自分もそうですが
楽なので😖💦💦
ただ娘はアレルギーの薬は
夏とかあまり飲んでないです
ひどい時だけ
今は秋の花粉なので毎日と分けてます

京太郎
6歳の子がてんかん持ちで毎日飲んでます。予防目的なので欠かさず飲ませてます。
5歳の子はダニアレルギーなどがあってプランルカストとレボセチリジン飲んでます。飲ませてると症状が落ち着いてるので、切らせたらしばらく様子見ますが、結局病院行って飲ませてます。
弱い薬で様子見てみるのもいいかもしれませんね。
コメント