
コメント

mama
わたしはよく見かける漢字ですよ!
キラキラじゃないと思います😊

ととこ。
汐と栞でなんだかしおしおとくどい印象です。
しおりちゃんかわいいですし姓名判断って流派によって結果が全然違うのでそこまで気にしなくてもいいと思いますよ☆
ちなみに私は旧姓ではどの流派でも大凶と言われるほど最悪の画数でしたが主人と出会って子供も2人、とっても幸せです😃
結婚して大吉になりました。
-
ひぽぽたます
私も同じ意見です。どちらも同じ読みでしっくりこないです。
女の子は結婚して名字が変われば画数変わってきますもんね。
ちなみに、とらじさんは結婚前の凶といわれる画数の時に、病気がちだったとか何か苦労したなどのエピソードはありませんでしたか?失礼な質問で気を悪くされたら申し訳ありません。- 6月18日
-
ととこ。
誰もが認める大凶運だったのでそれなりにイロイロありましたし身内で苦労はしましたが苦労かけてきた当人たちはキッチリ代償を払うはめになりお似合いの人生を送っています( ^ω^ )自業自得、因果応報です(笑)
苦労して思うのは人生が遠回りである事が不幸ではないということです☆
今の幸せがあるのは過去があるからなので我が子が人生の中でつまずいても経験から受け止めることができますし何も損は無かったと思っています。
占いは統計学なので凶だから悪いということはけしてありません。むしろ逆で幸せになるコツを沢山教えてくれているんですよ☆
こういう人はこういう傾向が強いからあーしないようにこーならないように気をつけましょうと生き方を示してくれているんです。
親として一緒に考えたり向き合うヒントがあるって幸せなことだと思います。
大吉だからとあぐらをかくより凶運から学び自分の力で人生を切り開いていく、幸せを掴み取る強さがもてる名前は最高のプレゼントではないでしょうか?
長々とすみません💦
素敵な名前が決まりますように☆- 6月18日

ローズマリー
しおりちゃん、かわいいと思いますが
誰もがすぐに読める漢字かと聞かれたらそうでもないかなと思ってしまいます。
女の子は結婚したら苗字変わる事が多い訳だし、完璧な名前でなくてもいいのでは?
何より親自身がコレ!と思う名前を付けてあげるのがいいと思います(^-^)
-
ひぽぽたます
画数を知らずにつけてしまえばよかったですが、調べて知ってしまうとあえて良くないというものを付けるのはどうなのか…と悩んでしまっています。結婚したら名字は変わり、また画数も違ってくると思いますが、結婚するまでの期間に何か苦労があっては…と決めきれずにいます。
- 6月18日

どんぐりこのみー
しおりちゃん自体はとっても可愛いと思うのですが、汐と栞の組み合わせは普通に読めばしおしおりで詰め込みすぎ…なイメージを受けました。(ごめんなさい💦)
まず読めないし(うっすら想像はつきますが)今の名付け本って漢字本来の読み方なんて無視で連想やクイズに近い感覚で何でもあり!なのでそれだけにこだわる必要はないですよ~。
画数を気にされるお気持ちもわかりますが、一番娘さんの名前を書くお母さん自身がしっくりこない漢字ならば絶対やめた方がいいです。
-
ひぽぽたます
そうですよね。私もしっくりきていません。しっくりこないまま一生ものの名前をつけるのもどうなのか…と思ってきました。ありがとうございました!
- 6月18日

LOUIS
しおしおかなと思いました、😭😭😭😭
-
ひぽぽたます
ですよね、やはり読めませんよね。
- 6月18日
ひぽぽたます
周りに同じ漢字のしおりちゃんがいるんですね。参考にさせていただきます!