※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
家族・旦那

ゲーム好きな旦那さん、ルール決めてますか?私の旦那はモンハンが大好き…

ゲーム好きな旦那さん、ルール決めてますか??

私の旦那はモンハンが大好きで、買った当初はオールでするくらいのめり込んでました…

買う時に約束事として、
・日常生活に支障が出ない程度にすること
・子どもが起きている間はしないこと
・子どもが朝起きたら旦那も起きて遊ぶこと(休日のみ)

旦那が帰ってくるまでに子どもを寝かしつけているので毎日とは言わないですが基本夜遅くまでしています。。
一度家族で出かける用がある前日にオールし、車の運転もあるのにさすがに無責任すぎると思い、怒りました。
その日は午前中お出かけ、午後は疲れたと言って帰った後、子どもと一緒に昼寝…子どもが起きても寝続け、ご飯、お風呂、寝かしつけは私がした後、またゲームで夜更かしすると言った感じでした。
一度怒ってからさすがにオールはしなくなりましたが、昨夜は3時までしていたみたいで、今日6時起き、昼からお出かけ、疲れたと言って長居できず、帰って自分は寝る(その間子どもの相手は私)で、夜からは用があったので出かけていきました。

うーん、なんだろう。
確かに育休中で子どもを見るのは私が多いのはわかっているし、好きで自宅保育しているのですが、ルールを守らないし、勝手に夜更かししておいて、昼は子どもと遊ばずに寝るってどうなんでしょう?

ちなみにモンハンをする夜は乾燥を回して洗濯物は畳んで置いといてくれるし、ごみ捨て、お風呂掃除等全てしてくれます。
家事育児に協力的なのはすごく助かってますし、ましてや育休中なのにも関わらず家事の量を減らさずにしてくれてるのはとってもありがたいです。
やはりこんなことでモヤモヤするのは欲深いですか?
朝起きて空いてしてくれるなら目をつぶるべきですか?

先程「さすがにゲームの仕方、考えてね」と注意したら不機嫌な様子で出ていきました😂
私間違ったこと言ってますか??

コメント

空色のーと

うーん🤔
それだけやってくれてるなら十分かな、ゲームくらい息抜きあってもいいんじゃないかなと思っちゃいました。
夜更かしも家事のやること流行ってくれてる訳ですし…。

もし自分ばっかりに負担が、と思うなら、午前中は旦那様とお子さん2人で出かけてもらって、午後はバトンタッチする、みたいな日を定期的に作ってみるとか、生活を見直してみると感じ方も変わるかもしれませんよ。

  • ち

    まあそうですよね…
    充分なくらい家事はしてくれてる方です💦

    まだ旦那にすら子どもを預けたことがないので、休日くらいは二人で育児が出来るといいな〜と思っての質問でした😭

    • 1時間前
  • 空色のーと

    空色のーと

    なるほど、自分ばっかりではなく「一緒に育児がしたい」が根底なんですね😊!

    それなら、ゲームの仕方を考えて、ではなく「子供が小さいうちだからこそ2人で育児をしたいから、昼寝をしたきり起きてこないなどあると寂しい、子供よりゲーム主体の生活が悲しい」ということを伝えては🤭??
    ゲームのことだけを咎められたと思うより良いかと。

    私は、多分思考が旦那さん寄りな人で、家事や育児やるにも一人の時間があって、自分の息抜きがないと頑張れないタイプなので、夫がゲームで夜更かししてても1人でゆっくり寝られる、本読める、スマホゲームとか子供が寝てる横でやればいい、的思考だったんですよね💦

    • 1時間前
  • ち

    アドバイスありがとうございます😊
    たしかに、そういう伝え方だと攻めているだけでなく思いやりがあっていいですね🥹

    家事育児の1人時間は旦那の出勤日は毎日のことなので、休日くらいは両親揃って子どもと時間が取りたいんです🥺
    今日は子どもと昼寝ではなく、旦那ひとりが昼寝だったので余計に😂
    普段は子どもが昼寝中編み物や裁縫、料理などしてるので私は息抜きできてます🍀*゜

    • 1時間前
ゆ

何のための育休中なんでしょうね?
間違ったことは言ってませんよ!

旦那さんが…危機感がないだけです。
ルールが守れないならやるなぁって話ですし子ども大きくなった時に
同じくルールを守れなかったから旦那さんは叱る資格なしですし
親の背中を見て子は学習しますからね…

そのうち、パパ嫌い!
ゲームばかりで遊んでくれないから要らないや
じいじやばあばに言いつけますよ笑

私の主人もモンハンやドラクエをやりますが
ルール等は特に決めてません。
子どもいていい大人が良し悪しくらい考えて行動出来るだろうと思ってますので
最近は、
子どもゲームしたりして遊んだり、
そのまま公園に行こう等色々動いてますよ!

褒めて伸ばすって手も使えるかもですよ!

  • ち

    ありがとうございます〜😭
    元々してくれるから欲しがりすぎなのかな?と家事しない旦那さんがいる中で贅沢だな〜と悶々としてたので、そう言っていただけて嬉しいです💦

    本当にそうなんです。
    ゲームをしているから嫌なのではなくて、約束が守れないことが嫌なんです。
    特に時間も決めず、「日常生活に支障が出ない程度に」としたことが間違いだったのか…と考えたこともありましたが、何時間まで!とか、何時まで!とか決めてしまったら束縛みたいになってしんどくなるかな、と思いこのルールにしました。

    今日も粘土遊びを一緒にしていましたが、パパにどうぞする!と寝室に行って横に座って待っていたり、トイレでうんちが出来たあとにうんちでたよ!と教えに行ったりしていましたが爆睡で相手にしてもらってませんでした…🥲
    普段居ないパパが家にいると、子どもはやはりパパにかまって欲しそうですが今日はかまってくれず、寂しそうでした。

    ルール決めずにきっちりやってくれる旦那さん、素敵です😭
    公園に行こうといい出すのも私からなので、そうなってくれるように頑張ってみます🥺

    • 1時間前