コメント
はじめてのママリ🔰
10ヶ月くらいの時には
やったりやらなかったりで
1歳になってからやる頻度が増えました😊
お見送りではなくても
絵本読み聞かせた後
「絵本さんバイバーイ👋」
と教えてます🙃
はじめてのママリ🔰
すみません💦解決策ではないんですけど…
もう指摘されるんですか?
うちの子そこそこバイバイする機会ありますけど出来ないんですけど…💦
とりあえず今はキューピー3分クッキングが最後キューピーちゃんバイバイしているので、そこでキューピーちゃんにバイバイしようねって練習しています!笑 この前手をぶんぶんしていたのはバイバイのつもりなのかたまたまなのか…
-
ままり
もうすぐ11ヶ月で、ギリギリで10ヶ月検診受けてきたんですが
運動発達は申し分ないんですが
模倣の所で練習させた方がいいねと言われました😵💫
絵本で出来ないかなって思ってるんですが
やはり動きある方がいいですかね😢- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちも今週で11ヶ月です!
息子も結構歩けるようになってきているので問題ないですが、模倣はおもちゃの遊び方ならしますが、日常生活の動作ではしないですね😓笑
来週11ヶ月検診があるので大丈夫かなあ…
息子は絵本見せるとかじりにくるので最近見せておらず、キューピーちゃん見せています🤣- 10月6日
-
ままり
おもちゃでの模倣はどんなことしてますか?👶🏻
分かります、りす並にかじってます😂- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
最近だとボールを穴に入れたりボタンを押して音楽を流したりと、目の前にあるおもちゃで私が遊んでいたら真似してくるようになったなあって感じます!
同じで良かったです😭もう角がない絵本多数です🤣- 10月6日
-
ままり
詳しくありがとうございます😊
- 10月7日
はじめてのママリ
上の子が10ヶ月の時バイバイとかありがとうって私が言ってるの見せたりしてたんですけど、
全然できなかったです💦
実母にバイバイとかまだ出来ないの?って言われて、不安になってたんですけど1歳過ぎたら
突然やる様になりましたよ!
-
ままり
もうすぐ11ヶ月なので指摘されたのかなぁと😵💫
運動発達は申し分ないんですが、、
私も指摘されて不安になってしまいました😢
その突然が早めにくると嬉しいです😣- 10月6日
-
はじめてのママリ
周りに言われると
不安になりますよね…😭
ぬいぐるみでバイバーイ🖐️と
手を振っているの見せたりもしてました🧸
でも全然出来なかったのです…💦- 10月6日
-
ままり
好きなぬいぐるみがあるので
やってみます!ありがとうございます😊- 10月7日
はじめてのママリ🔰
それくらいの頃には気分乗ればバイバイや名前呼ばれて手をあげたりしてました。
電車だったり、バスだったり、お母さんといっしょの最後とかに手を一緒に振ってました。
バイバイ、手を挙げながらのお返事は教えたと言うより遊びながら身についた感じです。
会釈も、親がやってれば覚えると思います。
道を譲ってくれたり、ベビーカーでも歩いてる時も車にもやってました。
物心ついた頃には、子供も無駄に道を譲っては会釈までしてました笑
通る車に毎度会釈するので前に進みませんでしたが、親の真似しながら覚えると思います😊
-
ままり
どんな感じで遊んでたか
詳しく知りたいです😵💫- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、日常の出来事の延長の中です。
例えば、天気予報の最後とかに「それでは、また明日」みたいな挨拶を気象予報士がしたりしませんか?その時に、バイバイと一緒に手を振って挨拶したり、電車を見に行って通る電車に手を振ってます。車掌さんによっては、気づいたらクラクション?少し慣らしてくれるので私個人的には、結構大きく振ってます。
サイレン鳴らしてない時の消防車や救急車は手を振り返してくれたりしますし、パトカーは敬礼してくれたりします😊
リアクションしてもらったら一緒に喜びを分かち合います。
2歳半では一緒に分かち合いますが、1歳未満の頃には私が一方的に喜んで話しかけてました。
離乳食やおやつ、絵本や散歩前にも「⚪︎⚪︎したい人?はーい🙋♀️」みたいな感じでお名前を呼んであげて私も手をあげたり、子供の手を掴んで手をあげたり。
少しでも声を出したり手をあげたりしたら、拍手して喜んだり褒めたりしてました🌸
ちなみに絵本を読む前は「はじまるよ」の手遊び歌を必ず歌ってました。
これで、手をパチパチしたりする練習にもなります。
・ご飯食べる人?
・おやつ食べる人?
・絵本みたい人?
・お散歩行きたい人?
・ウンチ出た人?
・今からお風呂入る人?
・電車
・救急車
・消防車
・パトカー
・飛行機
・飛んでく鳥
・テレビ番組の最後らへん
これくらいは日常で、ほぼ毎日の工程で手をあげたり、バイバイしたりやってました。- 10月7日
-
ままり
丁寧な説明ありがとうございます🙇♀️
書かれていることを意識的にしていこうと思います!
ありがとうございます😊✨️- 10月15日
ままり
11ヶ月も同じ感じでしたか?😵💫
はじめてのママリ🔰
同じ感じでした!やる時とやらない時がある感じで
今1歳1ヶ月ですがやってます😂
ままり
ありがとうございます😊