

たにたに
旦那名義の車で自己処理したことありますが、乗れる人であれば問題なかったですよ。
処理自体は自分で保険会社に連絡したり、相手の保険会社から来たりして、最終決定は保険の名義人に確認してって感じでした。
2台目であっても特に問題ないと思いますし、死亡時等は1台目の車も同様に権利関係の手続きが必要なのでそこまでめんどくさくないと思いますよ。

はじめてのママリ
ロードサービスは誰でも呼べますよ。その車に保険がかかっていれば家族でなくても誰でもよべます
たにたに
旦那名義の車で自己処理したことありますが、乗れる人であれば問題なかったですよ。
処理自体は自分で保険会社に連絡したり、相手の保険会社から来たりして、最終決定は保険の名義人に確認してって感じでした。
2台目であっても特に問題ないと思いますし、死亡時等は1台目の車も同様に権利関係の手続きが必要なのでそこまでめんどくさくないと思いますよ。
はじめてのママリ
ロードサービスは誰でも呼べますよ。その車に保険がかかっていれば家族でなくても誰でもよべます
「お金・保険」に関する質問
2人目育休中です。 保育園に入って仕事復帰するまであと半年あります。 近くに空いてる保育園がないので来年4月まで働けません。 貯金はまあまああったはずなのに、外食など贅沢な生活はしていないのに、食費などで少し…
叔父へのお見舞い、5000円じゃ少ないですかね? 東京に住む母の兄(叔父)が、腰の病気になりました。 1人暮らしで、貧しい暮らし。 今は半寝たきりみたいな感じらしく、母に一緒にお見舞いに行ってほしいと頼まれました…
奨学金、繰り上げ返済せずに20年ほど払い続けて完済しました。 長々と払い続けているあいだ、ずっとどこか負い目のように感じていた自分をようやく浄化できそうです。 一括返済を検討した時期もありましたが、利子が増え…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント