※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

大学進学費全額用意できないと、2人目3人目生んじゃだめだ!みたいな風潮…

大学進学費全額用意できないと、2人目3人目生んじゃだめだ!みたいな風潮に物申したいです😂
同じ気持ちの人いませんか?

なんか年々、親に対する要求増えてる気がして、どうにかならないかなと思ってます😔そんなだから少子化が加速するのでは…

私は2人兄弟、夫は三人兄弟の末っ子で、お互い奨学金で国立大に入り、結婚するとき一緒に繰り上げ返済しました。

親も義両親も、めちゃくちゃ真面目でまともです。

今の時代みたいに、奨学金は借金だ!奨学金借りてる人と結婚しちゃダメ、みたいな風潮だったら、私も夫も生まれてなかったなーと思います。

そりゃ、何も考えずボンボン産むのも考えものですが、考えすぎて生まないことを考える人には、
そんなに考えなくても、真面目に育てて、真面目に働けるように育ててくれれば、あとはなんとかなるよーといいたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌、大学進学費なんて今、まだ考えれません。
目の前の事で手一杯😭
物価高だし、子供は男の子だからかめちゃ食べるし、習い事もさせたいってなるともう今育てることで先のお金なんて主人はどうか分かんないけど、私なんて入学資金の準備くらいしか頭にないです💦

さあた

奨学金を返すのに苦労した方々が
奨学金なしで行かせたいという気持ちが強いんだと思います🤔

かえる

私も同じこと思います🥹
私も旦那も奨学金ありで大学進学してます!両家とも公務員系、私も旦那も2人兄弟ですが、兄弟も奨学金ありで進学して普通に働いてます!九州住みなので、大学進学費用全額となったら学費+生活費でとんでもない額になってしまいます💦
もちろん奨学金を頼りに貯金0で進学させるとなると話は別ですが、全額は現実的ではないですよね😂
私も旦那もある程度は進学費用を貯金してあげて、行きたい大学があるんだったら足りない分奨学金借りればいいんじゃないって考えです!
親に課せられることが大きすぎて少子化になってるのは本当に思います!

ママリ🔰

同感です‼️
老後資金や大学費用、お金に関することをピックアップして子育て世代に焦りを与えるような報道ばかりして、ましてやこの物価高の中でそんな圧力かけられたら、じゃあこれ以上産めないな。ってなりますもん💦

はじめてのママリ🔰

私もそう思います!
自分がいつまで返すんだ?ってくらい奨学金抱えてますが、自分で選んだ道だしって思ってます。
子供には楽させてあげたいなとは思ってはいますが、全額面倒みないと無責任みたい風潮は言い過ぎだなって思ってます!ほんと、なんとかなりますよね。

今は返済不要の奨学金とか、奨学金返済制度のある会社とかも増えてますしね☺️!

S

大学なんて本人が考えて行きたかったら行ったらいいと思いますし、
今なら高校卒業する頃には成人してるんだから、大人なら自分のことは自分で工面するのがむしろ普通でしょ🤔…って思ってます笑

もちろん、親が用意してあげられたら子供は助かると思いますが、それが当たり前って考えはどうなの?って感覚です🫣
免許取るだとか、家建てるだとか、結婚式挙げるだとか…全て、本人が考えてやるやらない決めて自分のお金で好きにしたらいいことでしょって思います🤔
親から出して貰えなかった!とかって言ってる人も見かけますが😅

私も国立大出てますが、無利子の一種で奨学金借りて学費はらいつつ、学生寮入って、寮費生活費はバイトで稼いで仕送りなしで大学4年間過ごし、卒業後寮から出る時の引っ越し費用も全て奨学金の残りで出しました笑
大人になれば勝手にやれますよね😂