![kaoちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で切迫早産のため自宅安静中。仕事が介護士で休むか悩んでいる。家事もできず、診断書で休んでいるが1ヶ月休んだ経験がある人いるか不安。
こんにちは!2人目妊娠中です。今回の妊娠ではじめて切迫早産になり自宅安静中です💧自宅安静生活が3週間になろうとしています。仕事が介護士で張ったりしてもすぐ休めない仕事なので産休にはいるまでの1ヶ月休もうか悩んでいます。今は家事を少しすると張って痛くなってしまうため実家の母と義理の母にお世話になっています。上の子が一歳半で動き回るので💧子宮頚管も3センチなくて。。。
こうゆう場合で診断書出してくれるんでしょうか?今は診断書出して休んでるんですが。1ヶ月ほど休んだ方いますか?
このようなことは初めてで💧
- kaoちゃん(3歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![そまま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そまま。
私も切迫早産で現在自宅安静中です。
答えにはならないとは思うのですが、先日ママリでお腹の痛みがあって張りもあって、でも仕事は休めないからって仕事をしてたら死産になってしまったとゆうとても辛い記事を見ました。
私は切迫早産といわれ自宅安静ですが自分自身、元気なので上の子のお世話を少ししたり動いたりしてましたが、その記事を見て、慎重になりました。
お仕事が介護とゆうことですが、力仕事ですよね😞💦?
病院でなんとか診断書を出してもらって親に頼ってなんとか臨月まで頑張りましょ😭ほんとに切迫早産を甘くみてちゃいけないなって私も最近思ったところです。今破水してしまったら赤ちゃんは早産で保育器です。なんとか臨月まで乗り切りましょ😭
長文失礼しました🙏💦
![toami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toami
私も二人目で28wのときに子宮頸管が2.6ミリで自宅安静、仕事はダメですと言われ診断書をもらい産休より一ヶ月半早くおやすみに入りました。
私の職場は傷病手当金を申請してくれましたので一ヶ月早くおやすみに入れて上のこと長く過ごせたので大変だったけど良かったなぁと思ってます*ˊᵕˋ*
-
kaoちゃん
ほとんど同じ感じです!!
うちの仕事場も診断書をだせば大丈夫なんです。赤ちゃん第1に考えて主治医に相談してみます。ありがとうございました😊- 6月18日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
わたしも現在切迫で経管2センチ自宅で絶対安静中です💦1人目のときも切迫でした(;´ェ`)ちなみにわたしも施設でOTしてます。何だか親近感勝手に感じてます。笑
1人目のときは正社員の常勤でしたので、診断書を出してもらい休んでいました。9ヶ月で生まれたんですが、その期間のなんと7ヶ月半休んでます。笑
職場に連絡して傷病手当の手続きしてくださいね✨
現在はパートに切り替えていたので休む事の罪悪感は1人目のときよりマシでしたが、やっぱりなかなか休めず結局今の状態に。。明後日の健診で入院になるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。ほんともっと早くから休んでおけばよかったと思ってます。ちなみに今回は母子管理カード?を提出しました!補助券の最後のページについてませんか?
もし使えそうなら診断書もお金かかるし、それでもいいかもしれないです😊わたしはそれでお休みできました✨
お互い辛いですが、頑張りましょうね!
-
kaoちゃん
そうなんですね!ちなみに旦那がOTです(笑)7ヶ月半⁉️すごい‼️私も今週水曜日検診なんですが入院といわれるんじゃないか同じくドキドキです💧
母子管理カードでも休めるんですね!!聞いてみます!
お互い臨月まで頑張りましょうーっっっ!- 6月18日
-
はる
おお❗️より親近感❗️笑
1人目のときは切迫流産と切迫早産で自宅安静と入院3ヶ月近く…ほんとにつらいつらい思い出しかなかったです💦2人目作るの躊躇してましたもん。笑
なのにまた切迫早産…悲しい限りです😣
kaoちゃんさんも水曜健診なんですね!!怖いですよね…お互いなんとか乗り切りたいですね!もう…入院はきついですもんーなるべく自宅で頑張りたい💦
ぜひ聞いてみてください✨お互い可愛い赤ちゃん産みましょうね❤️- 6月18日
-
kaoちゃん
ちなみにうちの旦那も施設でOTです(笑)(笑)
大変でしたね💧私も1人目切迫流産で1ヶ月自宅安静でした💧
お互い元気に我が子に会いましょーっっっ!- 6月18日
-
はる
わ、一緒すぎて笑けますー笑
kaoちゃんさんも1人目のときから切迫なんですね💦
どんだけじっとしてても経管短くなっていくの、ほんといやんなりますよね。。なんでー!って悲しくなります。体質を恨んだりしてしまいます(;´ェ`)仕方ないんですけどね💦
頑張りましょう✨- 6月18日
![美樹ティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美樹ティー
現在、切迫早産で入院中です!
退院の目処がたっておらず、産休まで療休使って休むことになりました。傷病だとかは会社によってだとは思いますが、診断書はお願いすれば書いてくれるはず!病院に相談するのもいいかもですね🎵
体、お大事にしてください😌
-
kaoちゃん
そうなんですね💧
水曜日検診なので主治医に相談してみようと思っています!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶
ありがとうございました😊
入院生活頑張って下さい💧- 6月18日
kaoちゃん
そうなんですか!?💧胸が締め付けらる思うになりました。せっかく授かった命慎重にならないといけませんね。
介護士は入浴介助やらトイレやらで力仕事の盛りだくさんです💧人がいないと大丈夫だろぅとやってしまったり。いけませんね💧
お互い臨月まで乗り切り元気な赤ちゃん産みましょう👶
ありがとうございました😊
そまま。
その記事を見た時、自分のことではないのにワンワン泣きました😭
こんな他人が泣けるくらいなんだからその人はもっと何倍も辛い思いをしたはずです。。
仕事をしてて死産なんてことになったら確実に自分を責めることになると思います。
今は誰かに頼って頑張りましょうね😭私も何とか臨月まで赤ちゃんと2人で頑張ります💪❗️❗️
kaoちゃん
わかります。自分だったら。。。
涙がとまりません💧
今週検診なので主治医に相談してみようとおもいます!この子のために‼️
頑張ります💪