※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親または義両親にお子さんを預けるとしたときいくら元気でも年齢気に…

両親または義両親にお子さんを預けるとしたとき
いくら元気でも年齢気になりませんか??

私的に70代はもうちょっと怖いなと思ってしまいます。
家の中で1時間くらいならまぁ。。。と思うけど
70代が運転する車に乗せるとか、長時間とか
路上歩かせるとか怖いと思ってしまいます。

普通に元気そうなら年齢気にしないですか??

私と旦那は同じ歳夫婦なんですが、
実母は56歳義母は66歳

義母は去年までフルで仕事してたほど元気ですが
70歳まであと4年と思って旦那に
お義母さんに預けるのはあと数年で終わりにしようねって話したらえ?なんで?ってびっくりしてて
年齢的にちょっとって言ったら
元気なら別にいいでしょって感じで噛み合いませんでした

コメント

ママリ

年齢めちゃくちゃ気になります…!!!
実母も義母も60代ですが、よっぽどの事がない限り預けないです。
実母は小児科で病棟勤務をしている看護師ですが、それでも預けたのは1回だけです…😅
危険なのもですが、普通に元気印の子供を預けるのが申し訳ないなっていうのもあります💦

ママリ

年齢気にします。

加齢とともに誰しも判断力はにぶるし、咄嗟に何かあった時に全速力で守ったり追いかけたりできないと思います🥲

お家の中で見ててもらうならきななりませんが、お出かけは気にします…!