2才2ヶ月と生後半年の子供を預ける際、認可保育園と認可外保育園のどちらが良いか悩んでいます。認可保育園は月12万円で通勤途中にあり、認可外保育園は月5万円ですが通勤が大変です。どちらを選ぶべきでしょうか。
2才2ヶ月、生後半年の子供を預ける場合、どちらにしますか?
共働き32才夫婦です。
①認可保育園
2人で月12万円。家から自転車で5分。
通勤途中にあります。
②認可外保育園 2人で月5万円。家から自転車で20分。
通勤ルートから外れ、自転車で20分保育園に行った後に、職場まで自転車で15分走る必要があります。雨の日は、電車で行く予定で、エレベーターで他のホームに乗り換える必要があります。家から3駅あり、保育園に届けたあと、隣駅まで電車で戻り、駅から徒歩15分かけて職場へ通勤。
車は運転できません。
楽か金か?皆さんならどちらを選びますか?
- レモネード(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
コーラ大好きママ
私だったら、楽なほうです!
たぶん2は、長い目でみてストレスたまりそうです!
はじめてのママリ🔰
認可保育園の方は、上の子が3歳になったら保育料が無償化になったりしませんか🤔?
高いけど、1年間だけとかなら割り切れるかもです!!!
-
レモネード
はい、1才児なので、3才児になるまでの1年5ヶ月をどうするか?の話です。
- 10月6日
-
レモネード
ありがとうございます!
- 10月6日
はじめてのママリ
子ども二人連れて、朝の通勤ラッシュは無理だと思います😱
高いけど、私なら①一択です😭
-
レモネード
ありがとうございます!
- 10月6日
レモネード
ありがとうございます!