
生後6ヶ月、椅子を嫌がります。5ヶ月すぎてから離乳食をスタートして、2…
生後6ヶ月、椅子を嫌がります。。
5ヶ月すぎてから離乳食をスタートして、2日くらいは調子良く進んでいたのですが、食べる時に椅子に座るのを嫌がってしまい、1週間ほどで離乳食をストップしました。
ちなみに空気で膨らませるタイプの椅子です。
嫌がりすぎて寝転がった状態であげたこともあったのですが、その時は口に入れてくれたので、食べたくないわけではなく、椅子が嫌なのかなぁと悩んでます。
抱っこしながらあげるしかないでしょうか?
腰が座っていないので、足の上でお座りさせるのも
数分で嫌がり、ずりずりと寝転んだ体勢になろうとします。
ちなみにバウンサー、バンボのようなものは家にないです。
同じような経験あった方などいましたら、
どのように対処したか教えていただけると嬉しいです。🥲
- ぴ🐥(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
腰が座る前だと椅子つらいかもしれませんね💦
バウンサーも2000円くらいなので買うのもよいかと思いますが…
あと1ヶ月半くらいで落ち着いてくると思うので
その期間抱っこにするか
椅子も抱っこも足の上のおすわりも駄目ならバウンサーかなぁというところです◎
コメント