現在2度目の育休中で、経済的な不安を抱えている方がいます。育休明けに正社員に戻るための転職活動について相談したいとのことです。
共感いただける方がいたら嬉しいです😭
社会人歴13年目、現在2度目の育休中です。
20代で正社員フルタイムで働いてる時は自由に使えるお金がたくさんあったのに、30代半ばの今、全然ないです😭
20代の頃に想像していた30代は、もっと稼いで欲しいものも余裕で買える状態だったのに、現実は妊娠出産で時短になり給与も増えず、仕事が激務で2年前に契約社員に転職、ボーナスもなくなって全然貯金も増えません…
このことを考えていると悲しくなってきます。。
育休明け正社員に戻るために転職活動しようと思っていますが、キャリアも収入も取り戻せるのかな😭
※無理だろというコメントはお控えいただけますと幸いです🙇🏻♀️
- こまち(生後8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
ままり
かなり共感したのでコメントです🥲
子持ち正社員頑張れるメンタルって、結局そういうお金の余裕だったり欲しいものがある程度手に入るってところですよね😭
私もそれがないと頑張れません💦
私も2人目育休中ですが、同じ様に働けるか不安で不安で💦
リモートワークができてるママさんいいなーと思った時もありましたが、リモートワークでも働ける資格を取ってたりもちろん努力されていて🫠
こまちさんの文章読んでると、時短にしたり雇用形態変えたり行動力がとてもある方に思いました😙
人出不足の今ですしら行動力があって有能な人は絶対需要ありますよ!
私も産後ボケからそろそろ切り替えていこうと思いました!
長々失礼しました
はじめてのママリ🔰
社会人13年目です‼︎
共感まではいきませんが…
20代の頃は、表彰総なめ‼︎みたいな激務をこなす社会人でした😂
育休後は時短復帰してすぐの頃は勘が鈍ったのかまぁまぁきつくて💦
半年くらいで勘を取り戻して、転職したらもとの自分の立ち位置に近づいてきているので、悲しくなる必要はないと思います😊
ブランクはあっても、過去の栄光でも表彰総なめは転職時は有利でした。
20代、がんばってきたなら報われると思います。
やっぱり育休でブランクがあるので、20代のときの同期入社でブランクなしと比べたら出張必須なため昇進断っているのもあり年収300万くらい差がありますが(1100万と830万)ライフワークバランスを考えたら、必ずしも同じがゴールではないと思います💡
-
こまち
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
子育てしながらもそんなに稼がれていてすごいです…!
フルタイム正社員だった時でもそんなに稼げていないので💦
私も20代の頃は営業でバリバリ成績出していましたが、育休後からは事務系になり、成果とは?という感じで。。
次の転職は、今一度数字を追う職種に戻ろうかなとも思います🥺
あまり周りと比べず、前向きに頑張ってみます!- 10月7日
こまち
温かいコメントありがとうございます🥹
私も前職は給与が良かったので、それだけをモチベーションに何とかやっていましたが、寝かしつけ後にも仕事したり色々と理不尽なことが続いたりして心が折れてしまいました…
正社員で転職したかったのですが、時短では難しく、時短かつ在宅が出来る求人に拘ったため契約社員になりました💦
子供がいない友人はいわゆるパワーカップルでバリバリ稼いでますし、子供がいても延長保育使って時短にせずキャリアを継続している友人もいて、すごく劣等感を感じています😭
育休中に職務経歴書の整理など、やれることをやろうと思います!
励ましていただきありがとうございました🥹