

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした!保健師さんから、ギャン泣きで手が付けられない泣き方じゃなければ抱っことかで気を紛らわせてミルクの時間を少し開けるとだんだん1回に飲む量が増えてくるよ!と教えてもらいました!

しゃー
6か月でしたら、必ずしもお腹が空いた泣きではないと思います。
構って欲しい泣きや、飽きたから抱っこして欲しい。何かしら瞬間的に体のどこかが痛かったから泣いた。などいろんな理由があると思います。
私も5ヶ月の混合ですが泣いた時に手取り早い「あやし」として吸わせたりはします。吸うと安心するので口に触れたら反射的に吸ってくれますし、いらない時はちょっと吸ったらすぐ周りの景色見出したり。
2、3時間授乳が苦でなければそのままでも良いと思いますし、実は飲みたいわけではなく別の理由で泣いただけだったりするので、時間が空いてない時は抱っこしてトントンあるけば落ち着いたりすると思います。
我が子は保育園では誰かしら人に囲まれて構ってももらえるので、前回から4時間経ってのミルクをすんなり飲む時もあれば、欲しがらず50しか飲みませんでした💦っていう日もあります。
コメント