
義母の話です。長いです💦義母の状況・15年前に離婚している・離婚後はず…
義母の話です。
長いです💦
義母の状況
・15年前に離婚している
・離婚後はずーっとパートのみ(現在は週2程度のパート)
・義妹(現20代半ばで年収約700万くらい)と2人暮らし
・義妹のお金で生活している
・過干渉が酷い
・義妹は自分のもの感がある
今回、義母の過干渉や様々なストレスがあり、義妹から1人暮らししたいという話をされました。
1人暮らしには賛成ですが、義妹が1人暮らしをすると恐らく義母は生活できません。
義妹にそれについてはどうするつもりか?を聞いたところ、家賃も払うし仕送りもする!とのことでした。
ですが、義妹は結婚も視野に入れているようで、結婚すれば仕送りとかはできなくなると思います。
うちは私の親と二世帯で住んでいますし、金銭的にも一切余裕がないので、義母に援助するとかは無理です。
義母は恐らく義妹は結婚しない、したとしても自分のことは一生面倒見てくれると思ってると思います。
義妹が無理なら旦那(息子)に頼れば良いくらいに思っていそうです。
じゃなかったら離婚後もパートじゃないと思うので…💦
かなり面倒な義母なので、作戦会議を含めて今度義妹と旦那と私で直接会って話し合う予定です。
この状況で私から義母への援助は難しいということを旦那もいる前で話しても良いと思いますか?
我が家の家計は私が管理していて、金銭的に厳しいことは旦那も理解していると思いますが、少しくらいなら援助できるだろうと思っていそうです。
でも、私はハッキリ言って感情的には絶対援助したくないし、そもそも金銭的に厳しいので物理的に無理だよねと思っているので、義妹にもいつまでも援助できるの?ということや、うちは援助できないよ!ということをハッキリ言いたいです…。
酷いですかね…?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

つきの うさぎ
全く酷くないです。
はっきり言って毒親です。
親なら子供の幸せを願いませんか?
わたしにしてくれるお金があるなら将来のために使うなり、好きな事に使いなさい。自分のことは自分でなんとかするから大丈夫だよ?って言いませんか??
妹さんは早く家を出て幸せになって欲しいです。
義母さんはもう少し働く時間増やすなり、生活保護もらうなりしてもらえばいいだけです、ら
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ですよねー…。
通常は子どもの幸せを願いますよね。
でも、義母は私を捨てるの!?っていうスタンスなんですよね…。多分💦
本当に義妹への干渉も凄いですし…。
旦那はそれほど干渉とかもされなかったようですが、義妹が出ていったら、その矛先がこちらに向くのでは…?と思うと恐怖です。
私も家を出た方が良いと思ってます💦
義母がちゃんと働けば良いだけの話なんですよね。
今は定年後に再雇用してもらって働いてる人もたくさんいるわけですし。