
嘔吐恐怖症は10代の頃からパニック障害は去年の春に発症しましたメイラ…
嘔吐恐怖症は10代の頃から
パニック障害は去年の春に発症しました
メイラックスでなんとかこの一年乗り切ってきましたが
やはり根本的治療にはなっておらずメイラックスを服薬してても発作や予期不安、広場恐怖もでるので
副作用で吐き気があるからと断ってたssriを飲んで根本的にしっかりと治療していこうと話になり
恐らく今日の受診で服薬開始かなと思います…
マイナスな体験ではなくプラスな体験をした方勇気をください😭
吐き気なかったよーとか副作用感じなかったよーとかパニック克服したよーとか教えてください💦🙏
もう少ししたら電車の快速で病院に向かいます。
6分ですが心臓がバクバクです💦
電車で行くのも治療の一貫なので快速が無理なら各駅11分で行く予定です…
皆さんとにかく勇気をください🥺
- ありんこ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
SSRIの副作用で怖いのは吐き気ではなく自殺企図やメンタルの低下の方だと思います。
私も同じ恐怖症と自律神経の乱れもありますがメンタル崩れる方が怖くて精神薬は手を出してません。

みーさん
私も自律神経の乱れで、以前より、パニック障害が頻繁に起こるようになりました😭
広場恐怖💦私も人混みだと、必ず動悸してくるので、救心を少し前に飲んだりして落ち着かせてます😭
最近、人混みに行く時は、「自分のことなんて誰も見てないし、気にかけてなんかもいない」って感じで思うようにしたり、水を飲んで落ち着かせたり、呼吸が大事とも聞いたので、鼻から空気を吸った後は、ゆっくり口から、少し長めに吐くと、落ち着いたりしてます🥹
病院の薬もまだ飲んでないし、克服もしていませんが😣
他人なんて、本当自分のことなんて、見てないし、気にしてないんですよねw😅
こんな人達の為に、何故私が気にしないといけないんだ😇と思うようになりましたw😅
-
ありんこ
コメントありがとうございます!
パニック本当に辛いですよね…
呼吸本当に大事だと思います!
ヤバいヤバいって思い始めるとヒートアップしますもんね💦💦
私も理想は薬を飲まずに生活して行く事なんですが
今抗不安薬がないとめまい、吐き気、不安感、発作が酷すぎて…
いつになったら終るのって先が見えない辛さもきついし
周りにあんまり理解してもらえない辛さもきついです…
私は国府区したら子供達が乗りたい乗り物、観覧車などを一緒に乗ってあげるのが夢なんです😂
遊園地に行ってもごめんね、ママ乗れなくてって毎回断ってるのが辛すぎて😵- 1時間前
-
みーさん
本当先が見えないだけに、気持ちもネガティブになってしまいますよね😭
分かります😭
旦那にも自律神経の乱れの話した時、パニック障害のことも言ったら、「えっ今度はパニック障害?」と苦笑いされました😭
やっぱり同じ経験した人でないと分からないし、普通に空気吸って、普通に人混みに混ざれて、楽しんでいられる人には、到底理解できないものなのだと思います😭
普通の人は、観覧車、乗り物だって楽しそうに乗って、人混みも気にせず、羨ましいですよね😭
私も市販薬(緊張をほぐす)はたまに飲んでいて、薬が効いている時は、嘘のように、不安感も一切ないので、動悸もしないし、こんなに世の中の人は、楽に生きているんだ💦って、羨ましくなりました😭- 4分前
ありんこ
コメントありがとうございます。
そうゆう初めて聞き驚いています。
仕事柄精神疾患の方々をたくさんみてますが
そういった副作用が出ておられる方は居てないのでいまいちピンと来てないのが現状です…
むしろベンゾジアゼピン系はやめていこうねってゆう方針なので
このままだとベンゾ系を増やす一方になりそうなのが怖いです。