※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

退院時に義実家に寄るべきか悩んでいます。旦那は赤ちゃんを見せたいと言っていますが、私は産後の余裕がないと思っています。どうしたら良いでしょうか。

退院日の行動について

現在26週です。
皆さん、退院時まっすぐお家に帰りましたか?

今、旦那と二人でアパートに住んでいます。実家にはお嫁さんがいるので実家には帰らずアパートにて実母に来てもらい産後は過ごそうと考えてました。退院後について今色々相談しているのですが、旦那が「退院当日、家(義実家)に寄って赤ちゃん見せたい」と希望がありました。私的には産後すぐは正直義実家寄ってる余裕はないと思ってますが…どうなんでしょうか。

コメント

うにぴ

赤ちゃんもまだ外の環境に慣れていない状態なので個人的にはすぐ家に帰りたいですね。お母さんも産後長いさせられるかもしれない場所に行ってストレスかかえるのは控えた方がいいかな?わざわざこちらから寄らなくても見たいなら来たらいいのでは?と思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…義実家近いのでせめて来てもらえないか旦那と相談してみようと思います😅

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

本日退院します☺️
真っ直ぐお家に帰るが良いと思います!

出血は続いていますし、切開した縫い目は痛いし、後陣痛もありますし、座るのも歩くのもしんどい状況です😭
母子同室なら3時間ごとの授乳、随時オムツ替え、泣いてる時の対応もひとりでして、睡眠不足です。

もし痛くなくても、自分が感じていなくても、身体は大きなダメージを受けているので義実家によることはオススメできないです、、
せめてきてもらいましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また私の場合ですが産後から高血圧が続いており、病院からも赤ちゃんこと以外は極力動かないように言われています。

    出産しないとわからない身体の不調もあります😵‍💫

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日退院!!!😲おめでとうございます!
    そうですよね、産後色々ありますよね…せめて来てもらえないか相談しようと思います。お身体大事にお過ごしくださいね。

    • 10月6日
あっす

すぐ帰りました!
帰りの道のりの途中に義実家があって
車から降ろさず見せるぐらいなら
良いかな思います。
そうじゃなかったら
1ヶ月検診終わってからですかねー😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家に入ると長そうなので、車から降ろさずっていうのもありですね、参考になります😲💡ありがとうございます!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

帰り道にある西松屋に寄って必要なものを購入して帰りました。ベビー用品あまり準備してなかったので、哺乳瓶消毒するやつとかお尻拭きとか色々買いました😂
体は全然元気でした。お股が痛いぐらいで。
義実家が近所なら寄る余裕はありますが、退院時連れて行くんじゃなくお前らが来いよって話です🙂‍↕️行かなくてよし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおお、結構動き回れる方もいらっしゃるのですね!せめて来てもらえるように相談してみます!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

退院日に疲れててゆっくりしたいのに義両親がアパートに見にきてストレスだったので、行くのはもっと気遣ったりしてキツいと思います💦
義両親はとてもいい人達なのですが…
身体も心も落ち着いてからでいいんじゃないでしょうか?😌
産後は不安定なので旦那さんわかってほしいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです、義両親いい人達なのですが、産後の状態にもよりますし本当は落ち着いてからがいいですよね…
    旦那にはもう少し相談をしてみます😂

    • 10月6日