※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1のお子さんいらっしゃる方、お子さんはもう人が喋ってるのを遮って喋…

小1のお子さんいらっしゃる方、お子さんはもう人が喋ってるのを遮って喋ったりしないですか🙄?
そういうときもあるよーって方もいるでしょうか?😓

うちの小1の息子、私と夫で話していると「ねぇママ!ママ!」と喋りかけてきます🙂パパ!パパ!バージョンもあります。
人が喋ってるときに被せて話さないよ!!と伝えてます。
それを伝えてからは「ママ!あ…🫢」と言って私と夫が話終わったあとに「話し終わった?」と聞いてから話し始めることもありました笑

私が息子と話してて、まだ話してる最中なのに「あ!わかった!それってこういうこと?!」と遮られることもあって
「人の話を最後まで聞きなさい」と伝えてます😓
「お友達や先生の話は最後までしっかり聞くんだよ」と言ってます。本人は「それはわかってる!出来てるよ!」なんて言ってます笑

みなさんどうですか😥?

コメント

☁️

喋りますよー😂
それで普段、わたしもぱぱも
「今しゃべってるやろ?」って怒りがちです🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    同じです🥹今喋ってるんだけど?と今までに何度言ったことか🫠笑
    珍しいことではないようで共有でき安心しました😂ありがとうございます✨

    • 1時間前
Ayaka

未満児の頃から、ママのはなしとかは
ちゃんと聞くって伝えてきているので
聞く時は、聞く
自分が伝えたい時は、ちゃんとおはなしする子です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も伝えてつもりが足りなかったみたいです😂ありがとうございました✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

現在小2なんですけど1年生の時も今も遮って話しかけてきて私や旦那に怒られてます🙂
1年生の時より少なくなった気もするけど2年生でも全然あります。
注意してもすぐ忘れます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    珍しいことではないようで、まだまだ言い聞かすしかないですかね🥹
    うちもすぐ忘れられて同じことの繰り返しです🫩笑
    ありがとうございます✨

    • 1時間前
ふうせん♡̢

普通に遮ってきます😂
小さい頃から喋りたい喋りたいって感じだったので言い聞かせましたが全く…笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちも伝えてたつもりです…笑
    珍しいことではないようで共有でき安心しました✨ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

割って入ってくるので、『今は𓏸𓏸の番だから終わったらね』と言ってます。

大体『じゃぁもういい!』って言って不貞腐れて話さないですけど。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    不貞腐れるんですね🥹ちょっと待ってよ??ってなりますよね😂
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前