※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

離婚を考えています。きっと協議離婚では合意を得られないと思っている…

離婚を考えています。

きっと協議離婚では合意を得られないと
思っているので調停離婚になってくるかと思います。
しかし、家の共同ローンを組んでおり
養育費はきっと私が言うと
金にがめつい等言われて貰えないので
弁護士は必須だと思ってます。

弁護士に相談された方
費用はかかりましたか?
またどのくらいの金額でどのように支払われましたか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

経験者です。
東京の弁護士さんということもあり、裁判も長引き別居から離婚まで一年かかりました。
弁護士費用は折半しました。
800万かかりました、、、


弁護士に相談などこの先を考えると悩ましいですが、離婚をし、再婚もし、とても幸せです。
離婚裁判中は悩みすぎて円形ハゲもできたくらいでした。。
でも、勇気を出して幸せになる為の選択だと思えば頑張れます。
応援しています。

  • み

    コメントありがとうございます。
    800万…金額だけで見るとめまいを起こしそうですが
    地獄から抜け出せて子供との幸せを買える
    と思うと安いと思えました。

    子供のためにも頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 1時間前