
大好きな人とお別れしました。詳細は省きますが、精神的に依存している…
大好きな人とお別れしました。
詳細は省きますが、精神的に依存しているほどでした。
お互い幸せになるために仕方なく、人生のコマを進めるための別れでした。
「これからはもう頻繁にラインしない。でも困ったことがあったらラインしてほしいし、おれも助けてほしい(仕事上)」
という流れでおわりました。
悲しくてしょうがないです。でも強くならなきゃいけないです。
今後ラインは正直、後ろ髪引っ張られて、かなしい思いを再発するだけなんで今後一切しないほうがいいと感じています。
そこでラインブロックしたいです。
でも勝手にブロックしたら、相手が仕事で困ったときに返信できなくて、勝手にブロックしていいものなのか。
再度、連絡して、今後一切の連絡を絶つこと、ブロックする旨伝えたほうがいいのでしょうか。
相手は、私が精神的に弱っているときに、必ず「大丈夫だよ」と支えてくれる人でした。
だからこそ、勝手にブロックするのが申し訳なく思うのだと思います。
批判等はご遠慮ください。
- はじめて
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
そこは最後にブロックすること伝えて、お互いに頑張ろうと終われたらいいですね🥺

み
んー、男性が凄く都合良いなって思いました💦
そう言われると離れられないじゃないですか?!
キープされてると言うか…
はじめてさんがブロックする気持ちが固まっているなら、相手のことは考えずに黙ってブロックで良いと思います✨️
-
はじめて
ありがとうございます!
都合よくされているのもちょっとわかります。黙ってブロックすると、相手から仕事の連絡あったときに未読スルーすることになるので、それは失礼かなと。仕事の連絡だったら、仕事のメールか電話でしてくださいと伝えます。- 1時間前

i ch
仕事のためのLINEというのは、その人と主さんは同じ会社で仕事上で困った時は連絡取り合わないといけないって事ですか??
そうなら仕方ないですが、違うならブロックして良いと思います。
心苦しいなら「もう連絡はとりません」の一言は送って返事待たずに即ブロックでも。
復縁したいとかなければ、連絡とってたら心乱されて人生のコマは進まなくなると個人的には思います💦
-
はじめて
ありがとうございます。
仕事上、連絡とらなきゃいけないときもあったりします。
勝手にブロックしたら、未読スルーすることになるので、仕事上では失礼になるかなと。相手には仕事のメールか電話で連絡するように伝えます。伝えてからブロックする旨伝えます。
復縁したいとかはないです。でも、親切にしてくれた人なので勝手にブロックとかできませんでした。
人生のコマ進めないとですね。- 1時間前
はじめて
ありがとうございます!
やはり伝えたほうが相手にも納得してもらえる(勝手にブロックすると未読スルーすることになる)と思いました。お互い頑張ろうで終わりたいです。