
批判などはご遠慮ください。知的なしの自閉症の子供の癇癪について。思…
批判などはご遠慮ください。
知的なしの自閉症の子供の癇癪について。
思い通りにいかないと毎回1時間以上癇癪起こします。大体30分程度で私が我慢が出来なくてキレて癇癪が終わることが日常です。なので子供は私の前であまり泣いたり感情を出したりしないです。
基本的に家にいるときは、他の部屋に行って放置してて家にいる時は毎回怒るわけではないです。車の中や外にいる時の癇癪は、イヤホンをつけて大音量で音楽を聴いてます。車の中や外にいるときは物理的に離れられないので毎回耐えられず、20分以上経つと私が我慢出来なくなりすぐに怒ったり理論で追い詰めたりしてしまいます。
旦那がいるときは、毎回旦那に全てを任してて、子供が癇癪を起こしてる時は共感したりなどの声かけが一切できません。少し共感したりする言葉をかけようもんなら私が怒鳴るので寄り添うことはできないです。
でも癇癪を早く止めたくて、子供が好きそうなものを提案したり、そういう声かけはできますが、多分そういう声かけはやらない方がいいのかと思いますが、早く癇癪をおさまってほしくて声掛けやってイライラしてしまいます。
今日、子供と2人で外にいて習い事の体験で思い通りにならなかったという癇癪が1時間以上続き、イヤホンで大音量で音楽などを聞いてて耐えきったのですが、その間ずっとしんどくて、途中子供と公園を走りまくったら癇癪がおさまったのですが、私がそれで逆に鬱っぽくなってイライラが止まらず、産まなければよかったと思いました。
もう癇癪が耐えられなくて2回ほど私の知り合いの心理カウンセリング受けたのですが耐えれるわけでもなく、もうどうしたらいいかわかりません。アドバイスいただきたいのとどうやって付き合っていけばいいかわからないので教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰

まろん
毎日お疲れ様です。
境界知能・ASDの子がいます。
知的障害はありませんが自閉度は重めです。易刺激性が強く暴れ狂うので何種類か薬を処方されています。児童精神科などには通われていますか?

もこもこにゃんこ
うちの場合は、子どもが自分で落ち着ける物や場所を見つけてそれを与えたり誘導したりしてました。
完全に癇癪MAXになる前にそれを行うと良かったです。
コメント