

はじめてのママリ🔰
私もワンオペでスーパーに行くことが多く、その時は少し遠いですが、車の運転できるカート(伝わりますかね...😂)があるスーパーを見つけて
そこに行くようにしています😭
それでもノリノリで運転してくれる時もあれば、勝手に降りている時もあり、
その時はもう、携帯でYouTubeを見せてしまったり、いっそいで買って帰っています😭
とりあえず、娘と2人でスーパーに行く時はあらかじめ買うものを決めて急いで買い物してます💦
あとは、たまにアンパンマンの食品のポスター?みたいなのが貼ってあるので
アンパンマンいたね〜、アンパンマンどこかな〜?など気を紛らわせるように常に話しかけています😮💨
でもダメな時は何してもだめですよね...お気持ちわかります😮💨💦

mt
食材や日用品であればネットスーパーはどうでしょうか…?🥹
私はどうしても無理な時、疲れてる時や重い物などはイオンのネットスーパー使ってます!
ワンオペの買い物、買い物どころじゃなくなるのでストレスですよね…😭

はじめてのママリ
結構長いこと抱っこ紐してました。
同じくベビーカーもベビーカートもイヤイヤで、抱っこ抱っこな子だったので。
商品や他の方に当たるといけないので靴は履かせずに、簡易抱っこ紐みたいな大きめの子でも使える抱っこ紐使ってました。

シャンシャン
抱っこ紐でした!
うちは抱っこしてれば大人しくしてくれていたので、買い物はずっと抱っこ紐でした!
買い物で何かお菓子かジュースを買って帰りのチャイルドシートはおやつタイムにしていました🥹

ぴぃ
うちもカート乗ってくれずもう大きいのに抱っこ紐で買い物してました😅
でも疲れるし荷物も重いので基本はネットスーパーにしてましたよ🙋♀️
コメント