※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

双子の片方がベビーカーを拒否する場合、どう対処していますか。手を繋がず、買い物中に困っています。また、縦型の二人乗りベビーカーを購入するべきか迷っています。

双子ママさん!!
①親1人+双子で買い物中に双子の1人がベビーカー拒否で歩きたいモードだった場合、どうしてますか??歩かせますか?
手は繋いでくれません。
もう1人は抱っこ紐で抱っこしてます。

手を繋いでくれれば良いのですが、手を繋ぐのも嫌で振りほどかれます。歩かせると1人であちこち行って私も大変になるので買い物の時はベビーカーに無理やり乗せるのですが、のけ反って嫌がります。抱っこも嫌がってとにかく歩きたいモードです。

双子用の横型ベビーカーもありますが、買い物の時は邪魔になるのでほとんど使いません。
②縦型で後席が立ったり座ったりできる二人乗りベビーカーを買おうか迷ってるのですが皆さんがこの様な状況だったら買いますか?

2人とも手繋いでくれないのでベビーカー無しでは買い物行けません。

コメント

twins

ケータイでYouTubeを見せたり、お菓子をあげても難しいですか?💦
歩きたいモード大変ですよね。。
うちも最近歩くのが楽しいみたいなのですが、買い物が大変になるのでそもそも靴隠してます💦

かりん

我が家は初めからベビーカー(抱っこ紐)ならと途中で降りることはないですが、家を出る時に靴を履かせてしまったら歩くモードになるのでベビーカーに乗ってくれません。
なのでベビーカーから降りて欲しくない用事の時は靴を履かせず(見せずに)に初めからベビーカーにくくりつけて出発しています。
あと2人が歩き始めた頃から「お母さんだけの時はベビーカー乗らないなら外出できないよ」を徹底しています。
だから玄関で「じゃあ、外出ない!」って言って引き返すこともあります。
そしたら可哀想ですが、泣きながらリビングに追いかけて戻ってくるので、そしたらベビーカーに乗ってくれます。我が家の場合は…ですが。

我が家の場合は…ですが、縦型の後ろが立ったり座ったりできるものでも、現時点で大人しく後ろに立ってくれる気がしません…
あれば便利かもしれませんが、現時点では役に立たない気がします🤔

我が家の双子は1人は比較的手を繋いでくれるのですが、2人とも手を繋いでくれない時は本当に途方に暮れますよね🫠
私はお菓子を常に持ち歩いていて、お菓子やパンで釣ることも多いです。
「ベビーカーに乗ってくれた人からこのお菓子食べれまーす」って言っていて、今のところはそれでどうにかなってることが多いです…