
寂しい。明日退院しますが、NICUにいる赤ちゃんは新生児一過性呼吸障害…
寂しい。
明日退院しますが、NICUにいる赤ちゃんは新生児一過性呼吸障害でしばらく入院します。
一緒に帰りたかったな。
ちゃんと呼吸が出来るまでは入院継続をお願いしました。
最初の頃よりは落ち着いてきましたが、点滴、HFNCをしています。
ミルクも哺乳瓶であげていますが、懸命に飲んでいることから疲れてきて無呼吸になったことがありました。今は落ち着いて再開て様子をみています。状況により哺乳瓶から管で注入しています。
先生によると1ヶ月くらいはかかるみたいですが、その他の症状はなく、軽度だそうです。
皆さんのお子さんは何ヶ月くらいで退院しましたか?その後はどうなりましたか?
- はじめてのママリ🔰

sakura
我が子は新生児一過性多呼吸で最近NICUに入院してました。
一過性多呼吸の中では重症の方であると最初に説明を聞き、とても不安になりましたが当初2週間くらいはかかると聞いていた入院期間も実際は8日で退院できました。
ただ哺乳瓶からのミルクを再開して3日目での退院だったため、なかなかうまく飲めず、また疲れてすぐ眠くなってしまうので最初は50mlのむのに1時間半とかかかってました💦
現在生後2週間でやっとまともに哺乳瓶からのミルクは飲めるようになってきましたが、直母は疲れてしまうので体重2500g越えるまではやめときましょうと産院から言われてます💦

はじめてのママリ🔰
うちの息子も生まれてすぐ一過性多呼吸でNICUに入ってしまいその後黄疸が出て2週間ほど入院でした。
退院後は別の先天性疾患の件で通院はしてますが、元気に過ごしてます。

はじめてのママリ🔰
下の子が帝王切開による新生児一過性多呼吸でNICUに入院していました。
翌日、一時的に無呼吸になり、その後も呼吸が不安定で経過観察が必要とのことで母だけ先に退院しました。
寂しいですよね。ふとした時にNICUに入院している子供のことを考えてしまい、涙が止まらないこともよくありました😢退院できたのは2週間後でした!

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
2週間くらいはかかったのですね!
上の子はなかったのでかなりシビアですが、軽度、治療を受ければ良くなるみたいだからあまり考えない方がいいでしょうか?💦
コメント