
2歳の娘が気に入らないとすぐ手が出ることで悩んでます。言葉は3語文出…
2歳の娘が気に入らないとすぐ手が出ることで悩んでます。
言葉は3語文出てますがまだ文章で上手に話せなくてちょっとゆっくりかな?と保育士の方から言われています。
私や旦那の行動が気に入らないと叩いたり、ちょっと注意すると叩いたり、だめって言ってきます。反抗してるんでしょうか?
園でも同じようなことがないか何度か聞いてますがお友達や先生を叩いたりとかはないと言われました。
何度も何度も言い聞かせてるんですが数秒後にはころっと忘れてるように見えます、、。
どうしたら叩くのをやめてくれるでしょうか?
- ゆん(2歳11ヶ月)

みー
うちの子も親は叩きます!園ではやっていないようなので甘えだと思ってます。
(園の先生に「家で親を叩く」と言ったらめちゃくちゃ驚かれました)
言葉が達者になってきて数ヶ月前と比べてマシになってきました。言葉での反抗は増えましたが😂
家でもたくさん制限してしまうと発散できなくて外で問題行動起こすとも聞きます💦
叩いちゃダメということは伝えないといけないですが、それで親が怒ったり脅したりはする必要はないかなと個人的には思っています。
パパママは叩いても見捨てないってことを理解して甘えているんだなーくらいの気持ちでいいと思いますよ!むしろ、家と外の区別ついてて偉いって思っていいんじゃないかと👏
うちの子の場合構ってもらえないと叩くことがあるので、「叩かないで『パパ一緒に遊ぼう』ってお口で言おうね」と伝えると、叩くの辞めてちゃんと話します。
叩かずに気持ちを伝える方法を具体的に教えてあげるといいのかなと思います!
コメント