
子育て経験のあるママさんにご相談です。2人の子供がいます。引っ越しの…
子育て経験のあるママさんにご相談です。
2人の子供がいます。
引っ越しのため2人とも転園しないといけません。
中途で申し込むのですが、空きがなく2号認定では入れなさそうです。
4月まで待てば2人とも同じこども園に入れそうです。
下の子は4月まで職場内の託児所に預けようと思っています。
上の子は1号認定で近くの幼稚園にいれるべきか、4月まで職場内託児所に預けるのかで悩んでいます。
上の子は元々こども園に通っていました。
託児所は教育や行事がないこと、小さな子ばかりなのでお昼寝が復活してしまうことが心配です。
上の子と下の子がばらばらの園でも構わないのですが、4ヶ月待てば同じこども園に入れられるのであれば、待つ方が良いか…でも上の子の貴重な4ヶ月を親の都合でムダにしても良いのか…と悩んでいます。
みなさんのご意見をいただきたいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
4月から入るこども園とは別なのですか?
同じなら先に上の子だけ入れて良いのかなと思います。
でも、結局転園するなら託児かな…。
入園するだけでお金もかかるし、4ヶ月ってやっと慣れてきたとこでまた転園も可哀想だし。
教育に関しては家庭でフォロー、行事も最低限は家庭でやってあげれば良いのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
中途で幼稚園に入れる場合は4月から入る園とは別になります😭
やっぱり転園になるなら託児所ですよね💦
はじめてのママリ🔰
幼稚園って少なからず入園料もかかるし、用意するものも沢山あるかなと思うので勿体ないと思います😢
で、慣れたとこの転園はメンタルに負担もあると思うので個人的には託児で良い気がします💦
はじめてのママリ🔰
そうですね…幼稚園は入るだけですごくお金がかかります💦
2人同じ園に入れるのを諦めて
上の子は転園させないという手もあるのですが…
第一の園の空き枠があるのを見ると決めかねてしまって💦
はじめてのママリ🔰
4ヶ月ですし、幼稚園だと年度末にお遊戯会とかあってバタバタしてたりしますしそこにポンと入ってまた直ぐ出て行くのも酷かなぁと。
でも別々の園に通わせるのも大変ですしね💦
ずっと通わせる意思がないなら、幼稚園には入れなくて良いと思います🥺
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
転園してすぐの行事は
お友達との関係もできていなくてストレスですよね😭
はじめてのママリさんが私と同じ状況だった場合
①託児所を使って4月に2人同じ園に入れる
②中途で幼稚園に入れ4月の転園はなしでそのまま卒園まで同じ幼稚園にいる。下の子は他の園へ
この2択だとしたらどちらを選びますか?
同じ園に通わせるといっても
一年ちょっとの期間だけになるので
バラバラでも良いかとも思っています。