※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

息子が野球を習いたいと言っていますが、親は興味がなく、忙しい生活の中で対応が大変でしょうか。見学に行くとやる流れになるのが心配です。意見をいただけますか。

息子は現在年長です。

野球を習い始めたいと毎日言うのですが親もかなり大変でしょうか?

正直親2人は野球に興味はなく、上と下に兄弟もいます。私はフルタイムで夫は夜勤もあり土日は交代で仕事に出ることも多々です。とりあえず見学はどうかと言われるのですが行ったら絶対やる流れになってしまうと思いますし、私はとにかく夏が苦手で外にいれない体質なんです…

どなたかご意見聞かせてもらえると助かります🙇‍♀️

コメント

ママリ

友達のお子さんが少年野球チームに入ってますが土日の練習、練習試合の送迎や応援やらで大変そうではあります。

私も今年の夏一度見に行きましたが辛かったですね🥹💦
テント&扇風機も回してましたけど


差し入れとかも必要で面倒だって言ってました

はじめてのママリ🔰

大変だと思います。
休みはほぼほぼ潰れてしまいますよね…

試合の送迎も、ペーパードライバー、車持ってない人、車あるけど軽の人、等は他のチームメイトさんの親御さんに送ってもらわなきゃいけないこともあるのでそれが結構不満がある人も多いと聞きました💧

はじめてのママリ🔰

親の参加がない少年野球ってほぼないと思います💦
夏が苦手でってのはちょっと親の都合すぎると思いますが、お仕事状況的に難しいのであれば仕方ないかなって思いますね😢
でもお子さんは野球やりたかったなってずっと思うと思うし、中学で部活があるけど、中学で野球部入る人ってほぼ全員少年野球からやってる人で、初心者はいないのでそこもどうなのかな…と思います🥺

まめ

皆さまありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️