年少息子の保育園の発表会後に一緒に帰らないと寂しい思いさせてしまい…
年少息子の保育園の発表会後に一緒に帰らないと寂しい思いさせてしまいますか?
今まで基本的にイベントがあった時は一緒に帰ってたんですが、今回水曜日と土曜日に二度発表会があり、水曜日に主人が、土曜日に私が行く予定なのですが、どうしても水曜日は主人が昼から仕事なので一緒に帰れないとのことで、アンケートで一緒に帰れないと選択しました。
そしたら保育園の先生が、え?一緒に帰れないんですか?あ~皆さん忙しいんですね..そしたら一緒に帰れないこと事前によ~~く伝えててくださいね~~と言われました。
前のイベントでは、◯◯くんは、一緒に帰るのね、よし!ならおっけー!一緒に帰れない子はぐずっちゃうからねみたいに言われて、それはそれで気分がいい言葉ではなかったです。皆事情がありますし..
一緒に帰れないとぐずって保育園が大変なのでも分かるのですが、本番前で緊張してる子に一緒に帰れないよっていうのが、そんなに大事?と思ってしまいます💦当日はなるべく明るくいつもの時間にお迎えに行くねと声かけるつもりなのですが、すごく寂しくなっちゃいますかね。自信持って発表会行ってほしいです。
- はな(3歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
その先生の発言が気に食わなさすぎます💦
うちも年少でこのまえ参観日があり半分くらいの子(うちの子含め)残ってました。
泣いてる子が多かったですが、先生そんな事言わないですし「先生と一緒にお昼食べよ〜!」って抱きしめてもらってました😅
もちろん事前に子どもにも説明するけどそれでも悲しくなっちゃうのは仕方ないだろうし、
先生にそんなこと言われなくたって
親自身が1番子どもに申し訳ないって思いながら仕事に戻りますよね😭
はな
コメントありがとうございます🍓
前からこの先生の発言にはモヤッとしたこと多く、でも虐待されてるわけでもないし相性もあるしなって思いながら過ごしてたんですが、やっぱり保育士として発言に違和感感じますよね?😭気持ち汲み取っていただけて救われました🥹言い方次第で印象変わるのになって..
担任はもう一人いるので帰らない子も温かく包み込んでもらえると信じて当日送り出してみます💦