

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
こないだ夫婦で参加しました!!
我が家含めて5組くらいでした!!
学童の話はなかったです!

はじめてのママリ🔰
1割にも満たないです🤣🤣
何回か行ってますが本当に母親が多く、
父親きてるのを1回見たことあるぐらいでした🤣
1度だけ夫に行ってもらいましたが自分合わせて2人って言ってたかな😂

あいみ
ほとんどお母さんです。
お父さんだけは、1、2人?
揃って来ているところも3組くらい。
就学前検診は学童の話はなく、検査で校内をまわっただけでした!
-
あいみ
この時か、1月末の体験入学の日に、受け取った封筒の中に、学童についての説明の紙はあったような気がします!
多分、健診の日の封筒で他の記入する紙と一緒に入っていて、希望する人は体験入学の日に出す書類と一緒に出されていたような気が?🤔
学童関係ない方もいるので、全体に向けての説明はなく、書面で説明が入っていました!- 1時間前

はじめてのママリ
うちは夫が行きましたー!
他にも旦那さんが来てる家庭あったと聞いてます!

はじめてのママリ🔰
3割ぐらい旦那様が来てましたよ!
我が家も旦那の予定が合えば旦那が行く予定でした!

スポンジ
1学年120人いる学校で10人いるかいないかくらいでしたね。
学童の説明ありましたし、校門の前でもチラシ配ったりもしてました。

はじめてのママリ
うち去年旦那が行きました🙂
下の子の行事と被って子供達にどっちか選ばせて☺️
こちらは本当少なかったみたいです😅
3人とか…
目立ったみたいで質問で指されたそうです😂
学童の話もありました。

はじめてのママリ🔰
ほとんどお母さんでした。
うちの場合、就学前検診は、子供はみんなと先生に連れられて、教室に行きました。
軽く学校の説明とかを聞き、ずっと体育館で待機してました。
待っている間、講演会をやっていた年もあったみたいです。
学校の説明もそこまで重要じゃなかった気がしました。
学童の説明もありませんでした。
コメント