

ママリ
うちの子は寝返りしたのが8ヶ月で、お座りやつかまり立ちの方が早かったですが問題なく成長していますよ!

はじめてのママリ🔰
うちも周りと比べて遅かったので焦ってましたが、6ヶ月になる前日に始めて成功して、その後ぜーんぜんしなくて、かと思ったらその後またコロコロし始めて…😂
という感じでしたが、今は走り回ってキャッキャ元気にしてますので、きっと大丈夫!!と思います!!

スノ
うちは全体的にのんびり屋さんで、寝返り7ヶ月でしたが今は普通に歩き回ったりしてます🥰
ママリ
うちの子は寝返りしたのが8ヶ月で、お座りやつかまり立ちの方が早かったですが問題なく成長していますよ!
はじめてのママリ🔰
うちも周りと比べて遅かったので焦ってましたが、6ヶ月になる前日に始めて成功して、その後ぜーんぜんしなくて、かと思ったらその後またコロコロし始めて…😂
という感じでしたが、今は走り回ってキャッキャ元気にしてますので、きっと大丈夫!!と思います!!
スノ
うちは全体的にのんびり屋さんで、寝返り7ヶ月でしたが今は普通に歩き回ったりしてます🥰
「寝返り」に関する質問
5ヶ月で首はほぼ据わり、うつ伏せにしたらよく首はあがりますがまだ寝返りはしません。また、縦抱き抱っこや抱っこ紐では背中を反らせます。 吐き戻しも多くて、姿勢を変えた時と縦抱きにしたときは高確率(ほぼ100%)で吐…
スリーパーについて 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 寝返り練習中なのですが、寝ている時も寝返りしようとします。 おくるみを下半身にかけているのですが、そろそろ危ないなと思いスリーパーを検討しています。 真冬は…
生後4ヶ月です。寝返りするようになったのですが、 ・ネオママイズムのベッドインベッドを使用し続けていいか 大人のベッドで 夫👶🏻私 で挟んで寝ています ・使用やめた方がいい場合は大人のベッドで隣に寝かせても大丈…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント