1歳8か月の息子の寝かしつけにイライラしてしまい、旦那に不満をぶつけた女性。育児や家事で疲れている自分を理解してほしいという気持ちを吐露しました。
1さい8か月の息子の寝かしつけにイライラする日々です。昨日もイライラしてしまってこどもにきつくあたってしまいました。そのとき、横にいた旦那に「ひどっ」って言われ、カチンときて、「朝からずっと関わってるのはうち!こんだけ寝てくれんかったらイライラもする。そこをフォローしてくれるのが旦那でしょ‼️」って旦那にもきつくいってしまいました。実際、朝の準備、保育園の送り迎え、晩御飯の準備、お風呂、晩御飯の後片付けは基本私です。旦那はその間こどもの相手をしていますが、基本機嫌がいいので遊んでるって感じです。そして、寝るときになったら寝かしつけも私。。お互い仕事してるのになんで?って思ってしまいます。1日ずっと動いて疲れてて、寝付きの悪い息子の寝かしつけにイライラしてるときに、なんでもっと優しく声かけてくれないんだろうって思います。ひどいこといってるのは自分でもわかってます。なんでもっと広い心でかかわれないんだろうって反省もします。そこをわかってほしいって思うのは無理なんですかね⁉️
イライラしてしまったので愚痴ってしまいました。
- みーちゃん
コメント
ゆぅ
うちも共働きで家の事、子供の事、全て私です!!
旦那は、私が家事してる間、子供の相手!!ってより、
みーちゃんさんとこと同じ、子供が機嫌よく遊んでるだけ(-ω-)
うちの息子は、比較的、寝付きが良いので、そこまで苦労はしないですが、旦那に対する思いは、もー冷めてます!!
家事には非協力!!育児は言わないとやらない!!言ってもやらない時ある!!
のくせ、横から口出し!!
他にも色々あり、私は離婚を検討中です( ¯−¯ )
すみません!!私も愚痴っちゃいました( ;∀;)
あや
分かります。1歳1ヶ月の娘を育ててます。
今朝私も旦那の言動にイライラして、「機嫌の良い時だけ、体調の良い時だけ相手すれば良いなら子育てなんて楽勝でしょーね。」と言ってやったところです。
お互い働いてるのにあんたももっと子供の大変な部分に関われよと心から思います。
-
みーちゃん
そうなんですよ‼️機嫌いいときに相手するのはだれでもできますよね。うちの子は少しずつイヤイヤもでてきてるので、そうゆう部分もわかって関われよって思っちゃいます。
- 6月18日
-
あや
ホント誰でもできますよね‼️
仕事から帰って寝かしつけまでがどれだけ時間と機嫌の戦いか分かってないですし。大変な面なんて何も分かってない。代わってやってみろよって感じです。- 6月18日
niko25
私も言われますよ…
そんな言い方せんでもとか
怒りすぎやない?とか
お前はイライラしすぎでしょ。とか
最近はご飯中に椅子から立ち上がったり、楽しくなって噛み付いてきたりと
コラ!とかでは聞かない部分が
出てきて叱っていると
言われます。
同じく子どもが保育園に通っていて
私も働いてて疲れがMAXに
なってくると余計にイライラ
していまします。
もちろんイライラしなくて
いいならこっちもしたくないですよね。
言い方やってもっと優しくしたいって
思ってるのは自分ですからね。
旦那は何も手伝いってくれません
こちらが頼めば見ていてくれますが
本当に見るだけですけどね。
それでよく言えるなと…笑
-
みーちゃん
イライラしなくてもいいならしたくないですよね❗️仕事から帰ってきてからの夕方のこどものぐずり、晩御飯の準備だけでも毎日戦争でイライラするし、疲れるのにほんとそうゆうのも旦那ってわかってないですよね‼️1日関わってみろって言いたくなります。
- 6月18日
-
niko25
いや、本当にそれです!!!
まじで戦争ですよね😭
この間、近くのスーパーに
買い物行く間の小1時間みて
もらいましたが
帰ってきて言われたのは
こいつと2人の1時間はしんどいな
ですって呆れて何も言えませんでした。
機嫌は悪くなかったのに…。。- 6月18日
さり
尊敬します!
毎日本当にお疲れ様です!
私なんて仕事してないのに寝かしつけイライラしてる時あって、自分の体調が悪かったりするとなおさらイライラ。そのことで昨日なんでもない時に旦那にお前って怒りやすいとこあるし、短気ちょっとしたことでもすぐ怒ってると言われなんでそうゆう精神状態が理解しろよってまたそこで怒ってしまって、ほらそうゆうとこ!って言われてもう話す気なくなりました😞💨
アドバイスでもなんでもなくてすみません😔
私も怒ったりしないようにって心がけてるんですが腱鞘炎の手で抱っこしてるのに体反り返らせて怒って泣かれるともうーってなってしまいます(>_<)
お互い頑張りましょうね、
ママリで吐き出しましょ
男の人はどうせわかってくれないです
可愛がってくれるだけで十分と思いましよ
-
みーちゃん
世の中のママはみんながんばってますよ‼️子育ても立派な仕事です。そこを旦那は理解してないですよね。。大変な面を見ていない‼️ゆりちゃんさんも腱鞘炎での抱っこ、ほんとお疲れ様です。かわってほしいですよね。吐き出していきながらお互い頑張りましょう‼️
- 6月18日
みーちゃん
共働きでいえのことは全部こっちってゆーのが許せないですよね❗️我が家は旦那が私に仕事してほしい人なのでそれならなおさら手伝えよ‼️っておもっちゃいます。我が家も言わないとやってくれません。でも言うのも疲れるし、気のない返事だったら頼みたくないって思っちゃうし、ほんとめんどくさいです。愚痴らないとやってられないですよね。
ゆぅ
あ〜うちもです!!
うちは旦那の給料だけじゃやっていけないので、息子が生後2ヵ月で、私も働いてるのですが、産後1ヵ月で旦那に、仕事の話しされましたからね!!
そりゃー生活は苦しいですけど、産後まもない身体に、仕事の話しするか?!って思い、さらに気持ちが冷めて、離婚資金を貯めるためにも、仕事始めました( ̄▽ ̄;)笑
言うのも疲れる気持ち、凄く分かります(>_<)
てか、言わんと動かれへんのかよ!!って思いますよね💢💢
みーちゃん
それ、最悪ですね‼️生後1か月なんて、体しんどいときなのに。。それは冷めます‼️
ほんと言われんでも考えてうごけーって思います‼️
ゆぅ
ほんと『クズやなこいつ』って毎日思ってます!!笑
付き合ってるときから出会い系、浮気も1回あり。
別れようと思ってた矢先の妊娠発覚だったので、赤ちゃんをおろす事は絶対嫌だったので、言い方は悪いですが、しょうがなく結婚した感じです(>_<;)
子供産まれたら、こいつも何か変わるかなって思ったのですが、クズはクズのままですね。
子供を可愛がるだけなら、その辺の他人にもできる事!!
自分の子供も、まともに面倒見んくせに、父親ヅラするなって思います( ¯−¯ )
あー早く離婚したい(-ω-)
すみません!!私の方が愚痴聞いてもらって( ;∀;)
みーちゃん
最悪ですね‼️子ども産まれたら変わるってゆー人もいますが、変わらない人もいるんですね。しんどいときは愚痴りあいましょう‼️