※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害、発達グレーの男の子、女の子どちらが大変とかありますか?友達…

発達障害、発達グレーの男の子、女の子どちらが大変とかありますか?
友達に発達障害の男の子と女の子がいますが、私からみたら女の子は大変そうだなと思ってしまいました。
同性だからかもしれませんが…

コメント

はじめてのママリ

保育士でいろんな子見てましたが、女の子の方が周りから浮きやすいので本人が辛いのは女の子かなと思います。あとは女の子の方がいろいろと搾取されやすいと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が感じたのはそんな感じだったかもしれません!
    女子って群れますもんね🥲
    回答ありがとうございました😊

    • 12分前
ドレミファ♪

女の子の場合は少しは社交性があるので軽度ならば紛れるけど紛れないとなるとだいぶ孤立すると思います
息子が発達障害ですが
好きなものつきつめて一人で生きてくって感じでもいけますが女の子だとやはり社交性でつまずくし一人は浮くし女子の社会は厳しいなぁーって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!女子ってグループとか好きだし社交性がないと大変そうですよね🥲
    回答ありがとうございました♪

    • 11分前
mizu

幼いうちは男の子のほうが大変
小学校高学年以降は女の子のほうが大変

とどこかで見ました💦
(出所不明ですみません😂)

でも結局は個人差かなとも思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく納得しました!
    女子って愛嬌大事ですしね。
    回答ありがとうございました😊

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

うちどっちも大変です😅

大変さは発達特性やおもさにもよると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    回答ありがとうございました😊

    • 11分前