※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠29週で子宮脱になり、リングを入れています。どの程度動いて良いか不安です。妊娠中に同じ経験をした方、どのように過ごしましたか?産後は自然に治りましたか、それとも手術をしましたか。

妊娠中に子宮脱になった事がある方いらっしゃいますか?
現在29週で子宮脱になってしまいました💦
リング?を入れている状態なのですが、あまり出歩かない方がいいと言われています。
絶対安静ではない為どの程度動いていいか分からず、リングを入れていれば通常通り生活していいとネットに書いてあったりその人にもよるのかな?と思うのですが、妊娠中で子宮脱になりリングを入れて生活していた方どの程度動いていましたでしょうか?

また、産後自然に治りましたか?もしくは手術をされましたでしょうか?差し支えが無ければ合わせて教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

ぎんなんちゃん🐣🔰

1人目の出産によって、それからずっと子宮脱してます🤣💦まじで不快ですよね。朝と夕は毎回膣がこんにちはして来ます。
私の場合、絨毛膜下血腫が初期から中期であったため、リングは感染症の恐れがあるから、2人目産んだら入れましょうと言われているので…リングは入れていない状況ですが…子宮脱で下着と膣が擦れて出血してることよくあります😇笑
けど、出歩いてないかと言われれば出歩いてる方だと思います!🤣
あまりにも出てて気持ち悪ければ座って様子見して、家帰って寝転んで収納を試みるみたいな感じですね🤣
そして多分私の場合は重症なので、自然には治らないって言われました😖なので出産後は2〜3ヶ月おきにリング入れ直すことになりそうです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすくコメントを頂きありがとうございます🙇‍♀️
    本当不快過ぎますよね💦
    私もリングを装着した際の感染症のリスクの話しありました💦今はリング付けず産後からの予定なのですね💡
    出歩かれてはいらっしゃるのですね😊それでも現在問題なく過ごされてるお話を聞けて少し安心しました✨
    なかなか上に子供が居て完全に出歩かずはなかなか難しいですよね💦
    産後はリングを装着する予定なのですな💡週数も近く産後の方針なども教えて下さりとても参考になりました📝
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私は25週頃から子宮脱になりました。
最初は小さいビー玉くらい出て横になると引っ込んでいましたが、どんどん出てきて最終的にはキウイくらいが常に出てる状態で動きにくかったです😭
リングは途中から入れていましたがリングの真ん中から出てきていました。主治医からは安静にはせず普段通り生活して良いと言われましたが、何かあったら怖いので勝手に安静にしてました💦
出産は子宮脱の影響で子宮口が8㎝から全然開かなくなり結局帝王切開になりました😭

出産直後は治っていましたが2週間後くらいにまた少し出てきてしまい、それからお風呂の時に押し込んだりして様子見していたらいつの間にか治っていました。
出産から1年ほど経った今も治ったままですが、子どもを長く抱っこしていると中で動いて下がるような感覚はあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    妊娠中からまた途中からリングを装着されてると同じ状況でとても参考になります💡 
    主治医からはそのように言われてたのですね🌟やはりその医師、その患者によって違うのですかね🥺

    それもネットで調べた際に記載があり、とても気になってました💡やはり子宮脱だと帝王切開になる可能性もあるのですね💦現在逆子がずっと治らずなので帝王切開も頭にはあったのですが、子宮脱でもその可能性がある事を念頭に入れておこうと思います💡
    産後からの状態も詳しく教えて下さりとても参考になります📝
    動いてる感覚はお有りだとの事ですが、治っているお話を聞けて希望が持てました🥹
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月6日