
ワンオペで子ども数人の育児できている方、毎日やったら楽になるよーの…
ワンオペで子ども数人の育児できている方、毎日やったら楽になるよーのことを教えてください。
主人が短期間で退職2回があります。それから博士課程に入りました。来年4月から仕事する予定です。勤務先はまだ決めていません。県外に行く可能性が高いです。
私は4人目の育児休暇中、今の仕事を辞めたくないです。復職するなら、ワンオペで育児と仕事するになります。
ワンオペで子どもが小学校と保育園に行っている子ども持ちの方、主人が単身赴任で大丈夫でしたか。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

♡♡
シングルなので旦那すらおりませんが、なんとかなってます🙆♀️
家事は後回しにする
洗濯物は取り込めば良し、畳むのは時間がある時。なければ山から取り出せば良し🫣
金銭的な余裕があれば家事代行利用する。掃除や料理もやってくれます!
あとは掃除はしなくても大丈夫、死にません🙂←余裕があるならば時短家電の導入とフル活用!とかですかね🤔
私は朝バタバタするのが嫌なので休日もしくは前日の夜のうちに準備しちゃいます!
朝ご飯や夕飯準備などなど..
イライラしたくないので朝の出発時間などには余裕を持つようにしてます!
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます。いつも朝バタバタしてしまう方でしたので、それからやり直ししてみたいと思いました。
♡♡
30分早くするだけでめちゃくちゃ余裕ありますよ🙆♀️
イライラを減らすと案外なんとかなります!💪