※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の転職時期について相談させてください。第一子を来月出産予定ですが…

夫の転職時期について相談させてください。

第一子を来月出産予定ですが、お金がありません。

夫正社員、私不妊治療との両立のためパートに転職。
育休手当は出ません。

口座には100万円もなく、私の収入がなくなると毎月7万以上赤字になると思います。

そのため産前の産休は取らずにギリギリまで働く予定(在宅勤務なので可能?)で、育休も体の回復次第で早めに切り上げようかなと考えています。

夫の収入が少ないため夫は転職予定です。妊娠前から転職サイト等は見てたようですが、夫が慎重すぎるからか応募すらせずここまできてしまいました。

夫は産後パパ育休を使いたいというので、出産予定日(11/20)通り生まれたと仮定してそこから28日間育休、復帰後ボーナスをもらって、育休をいただくので数ヶ月働き、4月から新しい職場に移れればと計画していますがどう思いますか?

育休など取らずに働いて欲しい気持ちもありますが、私自身誰も頼れる人がおらず不安もあるので、産後パパ育休は必ず取る前提で教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

時期はそれでいいとして、それまでに旦那さんが確実に給料が今より高いところにお勤めができるのか今のうちに下調べした方がいいと思います。
夫も今年4月に転職しましたが、色んなエージェントに今より給与面や勤務時間など待遇が良い仕事があるか何度も面談してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりエージェントにお願いした方がいいのでしょうか。ハローワークとはまた違いますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前職が毎日深夜まで残業ばかりでハローワークに行く暇がなかったのでハローワークのことは分からないですが、エージェントは情報も知識もたくさん持ち合わせてるのと、面接対策もやってもらえるので忙しい夫には合ってたかなと思ってます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…最後の転職にしたいので慎重になる夫の気持ちも分かるのですが、エージェントとなると尻込みするみたいで今まで全力拒否でした😅でもメリットがありそうなので、もう一度勧めてみます!

    • 1時間前