※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

切迫早産で入院中ですが、退院に向けての不安があります。退院時にお腹の張りがあった方の経験を教えてください。

切迫早産で入院中ですが、経過が順調なので点滴から内服に変えて、それでも安定してたら退院も考えましょうかと言われています。
ただ、今もちょっとした動きでおなかの張りはありますし、息苦しさも感じるときがあります。
安静にしていたらほとんど張りは感じないです。
 
切迫早産の入院から退院になったご経験がある方、退院するときには張りはほとんどない状況でしたか?
それとも変わらず張りやすいけど退院しましたか?

内診では子宮頸管は入院した時の長さ(2センチ)を維持していて、感染症もなし、血液検査での異常もなしです🩸
上の子もいるし退院したいけど、退院することに不安もあるので複雑です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一応内服に切り替えて張りがないことが確認できてから退院でした!
ただ、退院後1ヶ月で出血と張りが出たのでまた再入院になりました😱

  • ゆう

    ゆう

    再入院になったんですね😳私も退院しても、再入院か陣痛が来てしまう気しかしなくて😅

    その後何週目で産まれましたか❓

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25週で退院してから28週で再入院になって
    30週で破水して31週で産んでます🥲
    ちょうど予定日から2ヶ月早産でした💦

    • 10月6日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね💦私も退院した場合は二週間持つのかなぁ?という気がしてます😅
    今入院していて何とか26週まできたので、30週まではここにいたいと先生に言ってるのですが、上の子も気になるし...どうなるやら😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院入院してるときみたいな安静状態は
    自宅にいて まして上の子いるとなると不可能ですもんね💦
    まだ2歳だと長期間離れるのは気になりますよね🥲

    私シロッカーしててこれだったので
    下の子のときは妊娠わかって初期から出産まで絶対安静でした😱
    上の子がもう4歳すぎてたので
    一通り自分で出来るようになってたのでまだ大丈夫でしたが
    それでも1週間シロッカーで入院したとき
    生まれてから初めて2日以上離れたので
    こちらが不安な気持ちありました🥲

    • 10月6日
  • ゆう

    ゆう

    上の子にママたっち〜って言われると、可愛くてついつい立ち上がってしまいますね😅毎日ベッタリだったので、私が寂しくて🥲娘はばぁばたちに甘やかされて楽しそうに過ごしてるようですが😆 

    初期から安静だったのですね!大変でしたね💦
    ほんと親の方が離れるの不安ですよね😣母親しかわからない子どものことがあるし、人見知りだしとか色々考えたけど、子どもは元気にしてるようで😄
    むしろ私のこと忘れてないよね?!ってなってきてます🤣

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳って可愛い盛りですよね😭
    母が寂しくなる気持ちめっちゃわかります😭😭😭
    うちもう上の子に怒ってばかりだったので
    数日間離れられたら気持ちリセットできるかなって思ってたら
    逆に寂しくなってしまいました😨

    長期入院になるとやばいので
    家にいる時ずっと横になって過ごして
    休みの日は旦那と上の子二人で出かけてもらって
    とにかく暇に過ごしました😭

    入院してて退院できてもまたどちらにしても出産時は入院になりますし
    1回顔みて離れなくなってしまうのと
    子どもにとってはどっちが良いのかってわからないですよね🥲

    • 10月6日
  • ゆう

    ゆう

    ほんと可愛い盛りですよね❤️日々成長だから見逃したくないし☺️
    寂しさが一番ありますよね🥲

    とにかく横になって一日でも長くいてくれーって感じですよね🤰一年二年もあるわけじゃない、数ヶ月だけやって自分を励ましてます😄

    そうなんですよねーこのまま出産になって帰れる方が、一回顔見て離れるよりいいのかな?って思ったりもしますね🤔
    面会も10分だけならと許可出てますが、さすがに短すぎて、可哀想&私も寂しくて凹みそうで今はやめてます💦

    • 10月6日
ぴ

わたしは上の子33w〜35wまで入院して39wで産まれました!
退院してから、入院中よりはまぁ張るけど安静にすればこんなもんかなって感じでした。

でも26週で退院するのはちょっと心配ですよねー😭それで退院okする先生も、いいの?!って思います😂😂

  • ゆう

    ゆう

    書き方が悪かったですね💦先生は基本入院継続のお考えなのですが、入院する時から、上の子が気になる、自宅安静ダメですか?と言っていた私に、これから点滴を減らして、内服にして、それでも経過が良ければ、30週以降で退院も考えましょうか?と提案して下さった感じで😊

    ただ、退院が現実になるとビビってきてしまって😱出血とかもこわいし、やっぱり入院継続がいいのか?と色々考えてしまってます💦

    • 10月6日
bell

コメント失礼します!
私も現在切迫早産で入院中です!子供達、家族、自分のためにも帰りたいけど、お腹の子に無責任なことも出来ないし、気持ちの葛藤分かります。私は昨日の診察で頸管3.7mm、点滴なし、内服なし、安静のみの入院なので、外泊許可がでました!大人の手がある土日だと、動かなくて良くて安心だし、週数行くと頸管ももっと短くなって外泊なんて出来なくなるだろうし、インフルとかが流行る時期だからそれで外泊・面会制限になることもあるから、とりあえず行けるうちに帰れるうちに!って事で、許可でました!退院が心配でしたら、一時外出・一時帰宅を検討されるのはどうでしょうか?

  • ゆう

    ゆう

    入院中なんですね🛏️色んな葛藤がありますよね💦
    外泊してまたお子さんと離れるとき、お子さんの様子はどうでしたか?

    • 10月8日
  • bell

    bell

    週末初めて外泊予定です!

    • 10月8日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね😊
    楽しい時間になりますように✨

    • 10月8日
  • bell

    bell

    ありがとうございます!

    退院できそうですか?🏥悩みますよね。。。

    • 10月8日
  • ゆう

    ゆう

    退院は早くても今月末かなと思います😊
    退院一択なら覚悟しますけど、選択できるとならと悩みますね😅

    • 10月8日
  • bell

    bell

    無事に、退院できるといいですね🥺

    • 10月9日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊

    • 10月9日
ぴょん

似たような状況で悩んでました…
私は頚管長9mmで27wで子宮頸管縫縮術を行い いちおう30mm、昨日から内服に切り替えて少し張り返しがある感じです…
先生からは内服に変えて落ち着いてたら退院してもいいと言われてます。

入院時は退院したかったけど、病棟内に破水をしてしまった方、出血してしまった方、シビアな状態の方も多くどんどん不安になってきて退院したくないという気持ちが出てきました😂

私は退院をのばそうと思っています、
病院が許す限り、出来れば35週までいたいな〜なんて 笑
旦那は36週まで入院してたら?と言ってます、
息子が面会できない病院なので家族も誰も来ないし寂しいですが、何かあるよりマシかななんて…

  • ゆう

    ゆう

    病院にいるとすぐ対応してもらえる安心感がありますよね🛏️家に帰って何かしらあることを覚悟していても、やっぱり慌てるだろうし、不安だろうし、せっかくママが帰ってきたのにまたいなくなったらどんな気持ちになるんだろうとか色々考えちゃいますね🥹

    一年二年もいるわけじゃないし、この数ヶ月なら耐えようか、でも帰れるから帰りたい、そんなことをグルグル考えています。
    子どもに会えないの寂しいですよね💦年齢的にまだ話してもわからないし、それが一番つらいですね🥲

    • 10月9日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですよね、1度入院中に薄くですが出血があって、何かあった時にすぐに言えるってありがたいですよね…
    私の場合、途中で転院したのですが今の病院はNICUのある病院ですが車で1時間と少し遠いこともあって、
    元々のクリニックで産みたいのですが36週からじゃないと産めないのでそれまで確実にもたせたいという気持ちも強く…

    お子さんもママがいたりいなくなったりすると戸惑いますかね…
    うちの場合は息子全く寂しがってなくて、むしろママがいなかったらパパ優しいねなんて言ってるようです…
    お子さんが小さいと余計に心配になりすよね😣

    • 10月9日
  • ゆう

    ゆう

    出血があったんですね💦それは心配になりますよね😣
    毎日心音も聞けるし、ちょっとしたことでも気にかけてもらえるので、それがなくなるのは不安だなぁと思っちゃいますね💦

    車で1時間は確かに遠く感じますね🚗
    しかも産みたいクリニックがあるなら余計に頑張ろうかなという気持ちにはなりますね😊

    幸い身内がみんなで子どもを毎日見てくれていて優しくしてくれているので、いつも通り過ごしているようですが、一度ポツリとママいない...と呟いたらしくて、もう泣いてしまいました😭
    入院直前までベッタリだったので、たぶん訳がわからないと思うので可哀想で😢
    って言っているとやっぱり帰りたいですね😆

    • 10月9日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうですね、

    いろいろ考えたうえで入院を伸ばしたいと思ってるんですが、先ほど助産師さんに家族がギリギリまで入院して欲しいと思ってるって伝えたらやんわり厳しい的な返事をもらっちゃいました😅

    え、それは泣いちゃいます…
    子どもに会えない辛さや不甲斐なさ、罪悪感とかいっぱいありますよね…
    子どもからママを求められるとそれはもう帰りたい一心ですよ😭!!

    • 10月9日
  • ゆう

    ゆう

    このまま状態が良くても病院っていさせてくれるのかな?ってそれも疑問に思ってたんですけど、やっぱりそれは帰らされる感じですかね❓🤔

    泣いちゃいますよね😭説明してもわからない歯痒さと、会えない寂しさと色んな気持ちです😭
    退院一択になれば、もう覚悟して帰るしかないですよね😣

    • 10月9日
  • ぴょん

    ぴょん

    先生は最初32wくらいまでと言って、私がもう一声!って感じに言ったら家遠いし、いたいだけいてもいい的に言ってたのですが、助産師さんは内服で落ち着いてたら入院の必要性は〜って言ってました😭ベッドが混んでるなら帰るしないのかなーって思ってるんですけどね…

    そうですね、帰ってと言われたらそれで気持ちは固まるのですが…
    ゆうさんは今は点滴ですか??

    • 10月9日
  • ゆう

    ゆう

    家が遠いのは心配ですもんね!
    病院側からしたら、ベッドの空き具合とかもあるでしょうけど、絶対安全ってなるまでいたいですよね😅

    点滴なんです😭痛くてこれが一番つらいかも💦血管がボロボロになっていくから挿すところがなくなってくるのと、副作用がしんどいですね💦
    これに耐えられないから帰りたいもあります😣

    • 10月9日
  • ぴょん

    ぴょん

    いざと言う時にすぐ行ける距離だったらまだ帰りやすいんですけどね😂
    希望通りにさせてくれるかどうかは分からないですね😣今内服でなんとなく落ち着いてるので帰るかどうか、来週にははっきりしそうです…

    そうなんですね、点滴辛いですよね…
    針が長く持ってくれたらいいですけどどんどん持たなくなりますし、なんども刺しかえるの辛いですよね😣
    そしたらまずは点滴から内服にですね😣

    • 10月9日
  • ゆう

    ゆう

    ほんと病院が近いのと遠いのでは安心感が違いますよね🤔
    でも、内服で落ち着いてるのはいい感じですね😊

    私はまず内服にできるかというところが一週間ほどで判断する感じになりそうです😌

    • 10月9日
  • ぴょん

    ぴょん

    落ち着いていてとりあえずはありがたいです😊

    そうなんですね、何事もなく内服に切り替えれるよう祈ってますね!!

    • 10月9日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊
    嬉しいです✨

    お互い一日一日乗り越えていきましょうね😊

    • 10月9日