子育て・グッズ 1歳で、運動面の遅れありつかみ食べをしない、自分でお茶を持って飲まな… 1歳で、運動面の遅れあり つかみ食べをしない、自分でお茶を持って飲まない 自閉症か何か病気ですよね?🥲 最終更新:1時間前 お気に入り 運動 1歳 お茶 みさ(1歳1ヶ月, 5歳6ヶ月) コメント 🥟 全然そんなことないと思います😂😂 2時間前 みさ ほんとですか🥺 上の子はできてたし周りの子もみんなできてます🥲できないことが多すぎて、絶対自閉症だと思ってしまってます… 2時間前 🥟 少なくともこれだけの情報では全然判断材料にもならないと思います😂💦 2時間前 みさ お座りしない、ハイハイしない つかまり立ちしない、 自分で食べない、飲まない おもちゃも遊び方がわからないとすぐ手でポイとします 上の子と違いすぎます💦 2時間前 🥟 一才一ヶ月の運動の遅れなんてなんも大したことないです💦 お座り練習させてみても少しも無理そうですかね? おもちゃポイも、自分で食べない、とかもそれだけじゃまだ個性とかの範囲な気がします😅 上の子や周りのこと違うのは当然なので、下の子自身を見た方がいいですよ💦 もっと目線はどうかとか呼びかけなどに対する反応はどうかとか、そっちの方が判断材料になるとは思いますが、1歳1ヶ月じゃ正直まだまだわからないと思います😅もちろんこれから顕著に特徴がでて、本当にその可能性もあるでしょうが、、💦 2時間前 みさ お座りおもちゃで遊んでる時は1.2分座りますが、すぐ後ろに倒れてきます🥺 一応病院で遺伝子検査を受けて、結果待ちです。 個人のペースの場合もあると言われましたが、不安で仕方ないです。 発語は5つほどあり、振り向いたり表情は豊かです。 ただ頭が良くないのか、できないことが多すぎてこんなもんですかね。 周りと比べすぎなのでしょうか🥲 1歳すぎだとまだわからないんですね😭 2時間前 🥟 不安な気持ちはよくわかりますが、頭が良くないとか、そんな周りと比べなくてもと思います😣💦もっと次男くんは次男くんで認めてあげてください💦 1歳なんて発語なんてなかったですがなんっっっも気にしてなかったです😅 うちの長男も運動発達がとにかく本当遅くてリハビリ通ったり療育通ったり色々しましたが、ただの運動苦手でマイペースな元気な小2になりましたよ😂トラブルも全然ないし、発達検査もこれまでも何回か受けさせましたがなんもないです💦勉強もよくできるし、もちろん気になることもたくさんあるけど、完璧な大人がいないように完璧な子どももいないですし、個性だと思ってます💦 1時間前 みさ 幼児教室に通ってるせいか、同じ月齢の子達と違いすぎて不安になってしまってました😭 運動発達が遅かったよ、って言う人周りにもいますが、さすがに1歳でお座りをしないのはおかしいと思うんです😭 お座りさえできてたらあとは時間の問題かなぁと思えるのですが🥲🥲 🥟さん、個性を大事にされていてすごいです。たまらなく可愛いのに発達ばかり目がいってしまいます。 なんで手づかみしない?なぜ自分でお茶飲まないの?お座りしてごらんよ!! っていつも思ってしまいます… そのうちできる様になるんですかね。 今月末、結果を聞きに行くのですが怖すぎます🥲 1時間前 🥟 1歳なったばかりで幼児教室通ってるんですか?💦すごいですね😂 うちの子1歳なる直前でやっと少し座ることを習得?したのでさっきみささんが書いてたみたいに1歳1ヶ月なんて普通にすぐ倒れてたと思います😂 ちなみに歩いたのなんて1歳9ヶ月です😅言葉だって歩き始めてようやく出て2歳で単語出てるなくらいでしたが、言葉については何も気ににしてなかったです💦 もちろんその当時はそうはいってもたくさん悩んだし、どうしても運動面って差は見えてしまうものですから、できる療育などにはつなげてきましたが、、 できることをやっていくしかないと思うので、頭が悪いとかそんな周りと比べずまだたった一歳になったばかりって思ってあげてください🥹💦 1時間前 みさ 上の子が6ヶ月から今もなお幼児教室に通っていて、下の子も同じ様に通わせてます☺️! ママ友ができたり、子供にも刺激になるし楽しいですよ✨ そうなんですね😭💦 前向きにまだ生まれて1年…だと意識して育児しようと思います🥺💦 上の子の動画を振り返るのが怖いくらい、上の子がいろいろ早かったし病院で検査もすることになったりとどうしても不安になってました… ありがとうございます😭😭 1時間前 はじめてのママリ 下の子はつかみ食べしなかったです。その頃はコップもまだでした。ですが問題なく育ってますよ😊 それだけで決めつけるのは違うと思います! 1時間前 おすすめのママリまとめ 運動・妊婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 運動・妊娠30週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 運動・妊娠32週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 運動・妊娠34週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 運動・妊娠40週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みさ
ほんとですか🥺
上の子はできてたし周りの子もみんなできてます🥲できないことが多すぎて、絶対自閉症だと思ってしまってます…
🥟
少なくともこれだけの情報では全然判断材料にもならないと思います😂💦
みさ
お座りしない、ハイハイしない
つかまり立ちしない、
自分で食べない、飲まない
おもちゃも遊び方がわからないとすぐ手でポイとします
上の子と違いすぎます💦
🥟
一才一ヶ月の運動の遅れなんてなんも大したことないです💦
お座り練習させてみても少しも無理そうですかね?
おもちゃポイも、自分で食べない、とかもそれだけじゃまだ個性とかの範囲な気がします😅
上の子や周りのこと違うのは当然なので、下の子自身を見た方がいいですよ💦
もっと目線はどうかとか呼びかけなどに対する反応はどうかとか、そっちの方が判断材料になるとは思いますが、1歳1ヶ月じゃ正直まだまだわからないと思います😅もちろんこれから顕著に特徴がでて、本当にその可能性もあるでしょうが、、💦
みさ
お座りおもちゃで遊んでる時は1.2分座りますが、すぐ後ろに倒れてきます🥺
一応病院で遺伝子検査を受けて、結果待ちです。
個人のペースの場合もあると言われましたが、不安で仕方ないです。
発語は5つほどあり、振り向いたり表情は豊かです。
ただ頭が良くないのか、できないことが多すぎてこんなもんですかね。
周りと比べすぎなのでしょうか🥲
1歳すぎだとまだわからないんですね😭
🥟
不安な気持ちはよくわかりますが、頭が良くないとか、そんな周りと比べなくてもと思います😣💦もっと次男くんは次男くんで認めてあげてください💦
1歳なんて発語なんてなかったですがなんっっっも気にしてなかったです😅
うちの長男も運動発達がとにかく本当遅くてリハビリ通ったり療育通ったり色々しましたが、ただの運動苦手でマイペースな元気な小2になりましたよ😂トラブルも全然ないし、発達検査もこれまでも何回か受けさせましたがなんもないです💦勉強もよくできるし、もちろん気になることもたくさんあるけど、完璧な大人がいないように完璧な子どももいないですし、個性だと思ってます💦
みさ
幼児教室に通ってるせいか、同じ月齢の子達と違いすぎて不安になってしまってました😭
運動発達が遅かったよ、って言う人周りにもいますが、さすがに1歳でお座りをしないのはおかしいと思うんです😭
お座りさえできてたらあとは時間の問題かなぁと思えるのですが🥲🥲
🥟さん、個性を大事にされていてすごいです。たまらなく可愛いのに発達ばかり目がいってしまいます。
なんで手づかみしない?なぜ自分でお茶飲まないの?お座りしてごらんよ!!
っていつも思ってしまいます…
そのうちできる様になるんですかね。
今月末、結果を聞きに行くのですが怖すぎます🥲
🥟
1歳なったばかりで幼児教室通ってるんですか?💦すごいですね😂
うちの子1歳なる直前でやっと少し座ることを習得?したのでさっきみささんが書いてたみたいに1歳1ヶ月なんて普通にすぐ倒れてたと思います😂
ちなみに歩いたのなんて1歳9ヶ月です😅言葉だって歩き始めてようやく出て2歳で単語出てるなくらいでしたが、言葉については何も気ににしてなかったです💦
もちろんその当時はそうはいってもたくさん悩んだし、どうしても運動面って差は見えてしまうものですから、できる療育などにはつなげてきましたが、、
できることをやっていくしかないと思うので、頭が悪いとかそんな周りと比べずまだたった一歳になったばかりって思ってあげてください🥹💦
みさ
上の子が6ヶ月から今もなお幼児教室に通っていて、下の子も同じ様に通わせてます☺️!
ママ友ができたり、子供にも刺激になるし楽しいですよ✨
そうなんですね😭💦
前向きにまだ生まれて1年…だと意識して育児しようと思います🥺💦
上の子の動画を振り返るのが怖いくらい、上の子がいろいろ早かったし病院で検査もすることになったりとどうしても不安になってました…
ありがとうございます😭😭