※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月、そり返りが強いです😔縦抱きするときは反らないように心がけ…

生後4ヶ月、そり返りが強いです😔
縦抱きするときは反らないように心がけているつもりですが、外に興味があるのか眠たすぎるのか、そり返りすぎてしまいます😥😥
横抱きにして背中Cカーブにしてもうーうーと声を出してあんまり好きではなさそうです😞
寝返りも左にしかしないし、そりがつよくて心配です😞

背中さすったりマッサージしたりしているのですが、だんだん強くなっている気がします、、そのうちそらなくなりますか??寝返りしても腕使ってなくて背筋で上がってる気もして、、発達面も不安になります。

コメント

あき

抱っこ自体があまり好きではない感じですか?

うちの子の場合は感覚過敏で眠たい時とかは特に抱っこを嫌がりました
ベッドに置いてあげたほうが安心して寝れるようでした

たくさん刺激を入れてあげるのは大事だと思います(マッサージとか)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中は抱っこじゃないと寝ない子なので、抱っこが嫌なわけではないと思います、、💦
    グズって抱っこして、そり返るから置くとギャン泣きで、抱っこ、そり返るの連続です😞😞

    • 1時間前
  • あき

    あき

    そうなんですねー💦
    ギャン泣きしたとしても、すぐ抱き上げずにしばらく置いといても良い気もします
    抱っこで寝る習慣ついちゃってると、ほんとはベットで寝たいけどうまく眠れない…って感じなのかなーと思ったり

    うちの子も泣いて、抱っこして、そり返って泣いて、ベッドに置いて…な時期ありました

    いつからか、特定の毛布がお気に入りになってそれを触ると安心でき眠れる…という感じになりました

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    置いたりもしてみるんですが、通報されてしまうんじゃないかくらい泣くので5分とかも置いておけなくて、、、

    そり返りが少なくなるように横抱きとかにもしてみます😢💦💦

    • 1時間前
  • あき

    あき

    おしゃぶりとかはダメですか??

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりもしていますが、泣いてて、落ち着いてからしかつけてくれないんです💦

    • 59分前
たろ🔰

その頃うちの子もそり返り強く不安に思ってました😭抱っこもあんまり好きじゃなくてCカーブなんて意識しようがなかったです😇寝返りも最初は反り返ってしてましたがだんだん手も使うようになりました!
2歳になりましたが今のところ発達には問題なさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    だんだん手を使うようになるんですね😥
    背中の方が筋肉つきやすいのですかね💦
    寝返りしても気づくと飛行機ポーズにすぐなっているし、そり返りが強すぎて、、💦

    • 1時間前