
旦那さんが海上保安官の方、周りにいた方教えてください🥲船に乗って1週…
旦那さんが海上保安官の方、周りにいた方教えてください🥲船に乗って1週間〜2週間いないときどうされてますか?💦
私は今地元に住んでいて、生後一ヶ月の赤ちゃんがいますがいるときは一緒に見てくれますが、いないときは実家に泊まってます。私は人より容量も悪く一人で何でもこなせない特性もあるので誰かに頼らないと難しいです🥲
でも来年旦那が転勤予定で、今までみたく実家に頼れなくなるので一人でワンオペ、赤ちゃんといっしょになるのがとてもふあんです🥲どう子育てされてるのか気になりました。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が海保ですー!
1人目の時はよく実家に帰ってました!
実家に頼れる距離だったのでよく帰ってましたが、
実家まで7時間の距離の場所に
転勤した時は帰るのも一苦労だったのでワンオペで生活してましたよー!
実家に頼らなくても実際なんとかなります〜!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
かえられてたんですね!!私も初めての子育てでメンタルもひとりだとできないことも、あってすごく頼りなってるんですが来年転勤予定っぽくて不安なりました💦それも、承知で結婚したのですが赤ちゃんいたら不安で🥲
1人目はかえられて、二人目はワンオペだったのでしょうか?旦那さんが船でいなくなって全て一人でやられてたんですか?💦大変なことありませんでしたか?わたしはだいたい7日〜10日いないのですが、それくらいワンオペでしたか?
はじめてのママリ🔰
お仕事はされてますか?💦わたしは生後半年で働いてほしいと言われてましたが、子育てしてみて半年って大変な時期でしょうか?パートでも大変そうでせめて1歳まではいえでみたいなとおもってたのですが、なやんでます!いろいろありまして🥲
パートでもひとりだとたいへんそうでむりそうかもとなってます!でも自由に使えるお金もほしくて、、お金の面で几帳面な旦那なのであまりつかえないので働いたほうが楽ですが🥲
はじめてのママリ🔰
でも、転勤したら一生実家通いってのは無理ですし、なんとか夫婦のみで子育てしていくように頑張った方がいいかと思います🥲
そうです!2人目はワンオペです。
全て1人でやってますよ!!🤣
うちは4泊5日が月3.4回の出港が多いです!
大変なことは、私自身が風邪ひいた時ですかね…上が4歳なので幼稚園行ってる間はいいですが帰って来た時は本当にしんどかったです🫨
はじめてのママリ🔰
すいません、途中で投稿してしまいました💦
私は1人目から専業主婦です!
短期パートは2人目産まれる前はしてました😌
半年…🤔まぁ大変なことは大変では
ありますが…
でも、ちゃんとしたご飯を食べるわけじゃないし食べても離乳食だし保育園に預けたら離乳食あげてくれるだろうし(?)…働けないことはないかなと思います🤔
BFに頼ったり頼れるものは頼っていけば大丈夫じゃないですかね🤔