
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が大きくなり、そう感じてます。
子供3人居ます。

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中ですが、妊娠してからずっと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
1人目のお子さんと何歳差になるのでしょうか?
また、何が原因で思われていますか、、、?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
5歳差です。
金銭的な不安や希望の性別ではなかったこと、またマタニティーブルーなどもあると思います。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです、、、
うちも5歳差で、今妊娠中なのですがお腹の子が希望の性別でなく、これなら金銭的に考えても絶対1人の方がまだよかったと思ってしまってずっと後悔してます、、、- 1時間前

はじめてのママリ🔰
金銭面とか、生活のゆとり考えると、ひとりっ子のご家庭羨ましいですね😔
-
はじめてのママリ🔰
やはり金銭面や余裕のある生活を考えると一人っ子に勝るものはないですよね、、、
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ちなみに、1人だけの時、2人の時、3人の時、何がどう違いますか、、、?
はじめてのママリ🔰
2人目の時は1人って何で楽だったんだ…て辛かったです。1歳11ヶ月差だったので赤ちゃんとイヤイヤ期の2歳抱えてワンオペでノイローゼになりました。
もう産まないと決めていましたが3人目は予定外に4年後に授かってしまいおろすか悩みました…
何度も夫と話し合いをして私が定年まで正社員を続け夫が転職して家事育児を頑張ると決めて生みましたが、やはり金銭的に考えが甘かったと思ってます。
今、上は中3受験生。
塾代や習い事で3人分、月8万くらいかかってます。ほんとキツイ。
外食や旅行もお金のことばっかり考えないといけなくて辛いし、子供ひとりっ子ならどんなに楽で我慢させずお金かけてやてるか…て最近凄く思いますね。
下の子達が可愛くない訳ではないですが、ほんと仕事も辞めれないストレスと金銭的ストレスで辛いんです。
はじめてのママリ🔰
やはり1人と2人だと全然違いますよね、、、
やはり3人目と思うと、金銭的にも結構大変な面も増えるんですね💦
体力的にも1人目の時とは変わってきますよね、、、
長い目で見たら今の日本で2.3人育てるってやはり大変ですよね、、、
私も今妊娠中なのに後悔してます。
子供の数だけじゃないってすごい思います。