
わんぱくな一歳児に困ってます授乳や自分がトイレに行ってる間にいつも…
わんぱくな一歳児に困ってます
授乳や自分がトイレに行ってる間にいつも問題が発生します。今日は電子レンジを倒してました。下にはオク扉があったので地面まで落ちてなかったですが、椅子を使って引っ張ったみたいで電子レンジ宙ぶらりんの状態で電子レンジ開けるところに指を挟んで大泣きしてました。医者に電話して現状は様子見とのことでしたが、0歳と1齋を1人で見ていても全部は見切れない気がします。平日は保育園なのですが、土日こういう時どうしてますか?オク扉やベビーガードや扉とな開かないようにほとんど対策しても椅子を使ってきたり、扉も破壊して開けたりします。疲れます。旦那は月から金まで仕事、土曜日出張で日曜日の夕方18時に帰ってくるのでほぼワンオペ状態です。
- まいなつ(生後1ヶ月, 1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳児ならベビーサークルに入れてトイレですね。
2歳くらいになると言ってることわかりだすし、ベビーサークル登りだしたりするまでは完全に泣こうが喚こうが目が離れて見れない時はベビーサークルの方が安全です。
椅子使ってあれこれ登りだした時は私の場合、全部廊下に出して登れないようにしました。
そして私含めて1つの部屋に閉じ込めました。
コメント