夫が無職で家事や育児を手伝わず、私が全てを負担しています。この状況は普通でしょうか。私の感じる違和感は間違っていますか。
夫との関係や家庭の状況について相談させてください。
子どもが生まれてから、夫はずっと無職です。
社会人として働いた経験もなく、過去に在宅のネット副業のようなもので数万円稼いだ程度です。
ここ2年ほどは、私がフルタイムで週5日働いて家庭を支えています。
夫は平日ずっと家にいるのに、子どもを公園に連れて行くこともなく、家事もしません。
夫の母親が食事・洗濯・洗い物などをしてくれているため、夫のやっていることといえば、狭い部屋で子どもを「見る」ことだけです。
ただし実際はYouTubeをつけっぱなしにして、自分はウイイレ(ゲーム)や動画を見ていることが多く、
子どもが「遊んで」と来た時だけ相手をしている状態です。
夫に働いてほしいと伝えても、一向に行動しません。
また、幼稚園探しや見学をお願いすると「それは俺の仕事じゃない」「幼稚園なんて一日で見つけられる」と言い、
さらに「俺に母親の仕事を押し付けるなら、お前は父親らしく帰ってきてから子どもの歯磨きと風呂をやれ」と言われました。
私が友達と遊ぶことや職場の食事会に行くことも制限しようとし、「普通は断るだろ」「不快だ」と言われます。
また、私に対して「おかしい」「精神病患者」といった暴言を吐くこともあります。
また、私が「あなたは見てるだけ」と言うと、夫は「お前は座ってるだけの仕事だろ」と言い返してきます。
そのうえで「そんなに育児が楽だと思うなら全部一人でやれ」と言って別室にこもってしまいました。
その結果、せっかくの休みの日でも、私が朝から夜まで1人で子どもの世話をすることになります。
このような状況で、精神的にも肉体的にも限界を感じています。
客観的に見て、この状況は「普通」なのでしょうか?
私の感じている違和感やつらさは間違っていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
マヨ
なんでそもそも結婚しようかと思ったレベルで疑問ですが
普通じゃないですよ😂
黙ってやってる義母もやばいし
普通に出ていかれた方が良いかと。
一緒にいる意味ありますか?
はじめてのママリ🔰
普通じゃないです。
一緒にはいられなくないですか?
働かない、家事育児もしない。
主夫でもなんでもない穀潰しでしかないです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり普通ではないですよね。
24歳で無職のことについてなんの危機感もないのが怖いです。
一緒に居るべきじゃないですよね。離婚案件ですよね🥲- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
他県の実家に一度帰ってそこから
仕事を安定させても良いのではないかなと思います…😣
まだ若いし、仕事はなんとでも
なる気がします。- 10月5日
ままり🫶
旦那さん必要ですか?
まあこ
え、やばすぎです、、、即離婚案件です、、、
はじめてのママリ🔰
旦那が専門生の時に妊娠発覚し結婚、卒業後数ヶ月で出産でした。
実家は他県なので頼ることもできず生活費含め義実家にかなりお世話になっています。
今の職場が安定しているのでこの県から離れることはしたくないです。
ただ経済的余裕なんかはなく子供を連れてどこかへ出ていくことも出来ない状況です🥲