
名付けでとても悩んでいます。たまたまなのですが、夫婦、長男共に名前…
名付けでとても悩んでいます。
たまたまなのですが、夫婦、長男共に名前の母音がアウイでした。
次に出産予定の子の名付けを関連づけるか、無視して決めるか悩んでおります。
名付けのルール(?)として
読み間違えない(一発で読んでもらえる)
画数診断で凶じゃない
親戚や友人周りと被らない
が条件です。
母音縛りをするとやはり制限がかかってきてしまうしと頭を悩ませています。
長男の時も産まれる前から生まれてもずっと悩んでやっと出た名前だったので今回も性別が分かってから姓名判断などと睨めっこをしながら響きや字面と戦ってきました。
上の子の世話や次の子のお迎えの準備やらやらなきゃいけないこともある中でちょっと疲れてきてしまったので、名付けに悩んだ方のお話を聞けたらなと思います。
よろしければ決め手やマイルールなど教えてください。
- はくい(妊娠33週目, 2歳3ヶ月)

ままり
母音にこだわりはないです笑
そこは考えずにその子のために良い名前を付けてあげてください!!
2人目も男の子の予定ですが、読みと漢字の文字数は同じにしようかなと思ってます!
いい名前が見つかればそこもこだわらなくていいかなーとも思ってます!

S
3人とも同じってすごいですね😂
ちょうどいい名前があればいいですが🤔3音とも縛るとなかなか無さそうです…。
うちも色々条件ありますが、その中の1つに優先順位は低めですが「イ」の音をどこかに入れるのはこっそりやってます😂
1人目は留め字、2人目は最初の文字、3人目も留め字(予定)、
私は真ん中の文字、旦那は2,4文字目がそれぞれ「イ」です笑
夫婦のはたまたまですが、子供たちのは、イの音は口の形が横に伸びるから笑顔で名前呼べるといいなという願掛けです笑
1文字くらいなら入れれるかなと思います🙆♀️
コメント