
コメント

ラティ
私も愛用してます😊笑
んー、長男(4歳)はたまに使ってます🤔(たっておしっこする時)

はじめてのママリ🔰
2歳10ヶ月でトイレで出来るようになって3歳半くらいには踏み台なしでよじ登ってするようになったので使ったのは8ヶ月くらいでした😂
簡単な踏み台で良いと思います!
-
ママリ
すごい!3歳半にもなるとよじ登れるんですね!!
- 48分前

ママり
うちは、2歳半で身長88cm、今身長96cmですが、数ヶ月前から踏み台と補助便座なしです。それらがあると、子供っぽいんだそうで、お姉さんだから!と使わなくなりました。出先のトイレも踏み台無しで、座れます。
折りたたみは指挟みなどが心配で、リッチェルの踏み台にしました。
-
ママリ
すごいよじ登れるんですね😳
うちも、お姉さんだから〜が口癖です😂笑- 47分前

はじめてのママリ🔰
平均体型の3歳2ヶ月の娘は踏み台なければ(セットされてなければ)めんどくさくて自分でよじ登ってます。
週一だと出番もそんなないので低めの踏み台とかでいいと思います。
-
ママリ
皆さん3歳でよじ登れるとの事ですごいですね😳
- 46分前
-
はじめてのママリ🔰
男の子も4歳途中から立ってするので使ってないです。踏み台使うとむしろあっちの方いっちゃいます😅
- 42分前
-
ママリ
あっちのほう……
悲鳴でちゃいますね😂笑- 40分前

ちゃむ
長女も次女もう使ってないです!
-
ママリ
使ってないんですね!
よじ登る練習させてみます💪🏻 ̖́-- 46分前

とまと
上の子が今小2ですけど、まだ現役です😅下の子も使っているのもありますが、、
うちのトイレ、アラウーノなんですが、少し高さがありまだ台がある方がしっかり足が付けるので力を入れやすいかな?と思ってまだ撤去せずです。
足がブラーンとなった状態って、お腹に全く力が入らず、出すのが難しいです(試しに自分でやってみた事あります笑)
-
ママリ
そう言われるとうちの実家トイレも、我が家のものより高めな気がします🤔
なんなら私も足の裏全部つかない🤣笑
排便時に力む時には台があったほうがやりやすそうではあるかもですね👏🏻- 45分前

油淋鶏の極み
まだ使ってます😂
力むのに必要らしくて、床に足が着くようになるまで使います!
-
ママリ
登る時のことばかりで排便時のことまで考えてなかったですが、確かに足がついたほうがやりやすそうですね👏🏻
- 44分前
ママリ
確かに立ってするなら必須ですね🥺