自宅トイレの踏み台は何歳まで使うものでしょうか。実家用に購入を検討していますが、小学生くらいまで必要でしょうか。
自宅トイレの踏み台って何歳まで使いますか?
我が家にはあるのですが、
実家用に買うか悩んでます😅
2歳半で日中はもうパンツで過ごしており、自分でトイレ〜と補助便座や踏み台をセットしてトイレします。
実家には週1で遊びに行き、泊まることも多いです!
今は抱っこでトイレに座らせてますが地味に面倒で😂
トイレには絶対付き添うのですが……
小学生くらいまで使うもんですかね?
買うとしてもトイレ用ではなく適当に折りたたみの台とかでいいかなーとは思ってますが🤔
- ママリ
コメント
ラティ
私も愛用してます😊笑
んー、長男(4歳)はたまに使ってます🤔(たっておしっこする時)
はじめてのママリ🔰
2歳10ヶ月でトイレで出来るようになって3歳半くらいには踏み台なしでよじ登ってするようになったので使ったのは8ヶ月くらいでした😂
簡単な踏み台で良いと思います!
-
ママリ
すごい!3歳半にもなるとよじ登れるんですね!!
- 10月5日
ママり
うちは、2歳半で身長88cm、今身長96cmですが、数ヶ月前から踏み台と補助便座なしです。それらがあると、子供っぽいんだそうで、お姉さんだから!と使わなくなりました。出先のトイレも踏み台無しで、座れます。
折りたたみは指挟みなどが心配で、リッチェルの踏み台にしました。
-
ママリ
すごいよじ登れるんですね😳
うちも、お姉さんだから〜が口癖です😂笑- 10月5日
はじめてのママリ🔰
平均体型の3歳2ヶ月の娘は踏み台なければ(セットされてなければ)めんどくさくて自分でよじ登ってます。
週一だと出番もそんなないので低めの踏み台とかでいいと思います。
-
ママリ
皆さん3歳でよじ登れるとの事ですごいですね😳
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
男の子も4歳途中から立ってするので使ってないです。踏み台使うとむしろあっちの方いっちゃいます😅
- 10月5日
-
ママリ
あっちのほう……
悲鳴でちゃいますね😂笑- 10月5日
ちゃむ
長女も次女もう使ってないです!
-
ママリ
使ってないんですね!
よじ登る練習させてみます💪🏻 ̖́-- 10月5日
とまと
上の子が今小2ですけど、まだ現役です😅下の子も使っているのもありますが、、
うちのトイレ、アラウーノなんですが、少し高さがありまだ台がある方がしっかり足が付けるので力を入れやすいかな?と思ってまだ撤去せずです。
足がブラーンとなった状態って、お腹に全く力が入らず、出すのが難しいです(試しに自分でやってみた事あります笑)
-
ママリ
そう言われるとうちの実家トイレも、我が家のものより高めな気がします🤔
なんなら私も足の裏全部つかない🤣笑
排便時に力む時には台があったほうがやりやすそうではあるかもですね👏🏻- 10月5日
-
とまと
トイレをベタベタ触って欲しくないので、よじ登る?というのは私は嫌ですかね😅
ぜひ試しに足ブラーンでやってみて下さい✨️全く力めないので😁- 10月7日
-
ママリ
恥ずかしながらかなりズボラでトイレ掃除そんな頻繁にしないので、よじ登る派が多くて、すごいなー!ちゃんと掃除されてるんだろうなー!って思ってました🤣笑
- 10月7日
-
とまと
仲間です😂嫌〜触らないで!ってなると思います笑
- 10月7日
油淋鶏の極み
まだ使ってます😂
力むのに必要らしくて、床に足が着くようになるまで使います!
-
ママリ
登る時のことばかりで排便時のことまで考えてなかったですが、確かに足がついたほうがやりやすそうですね👏🏻
- 10月5日
ママリ
確かに立ってするなら必須ですね🥺