※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、心が憂鬱で食欲が減ってきたのは産後9ヶ月や授乳の減少、季節の変わり目が関係しているのでしょうか。

最近すごく心が憂鬱で重く、食欲も減ってきました。
産後9ヶ月とか関係ありますかね?
授乳減ってきただから?季節の変わり目だから?
なんですかね😭

コメント

ひかり

ありますあります💦
ホルモンバランスもあるでしょうし、季節の変わり目もあるでしょうし、育児してたら(してなくても人間生きてたら)何かしら心配事なども絶えないでしょうし、気が張ってるんだと思います😭
私もこの前、天気もいいし娘も機嫌いいのに、なぜかずーんと気持ちが落ちてザワザワするというか💦そんな日ありました🫥後から振り返ると生理前だったのと仕事復帰や保育園のことでストレスが増えてたかなと思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!天気もいいし子どもも機嫌いいし、最高なはずなんですけど、なんかズーンとザワザワしてます😭
    おっしゃる通り復帰や保育園や将来のことなどどこか不安が頭をよぎってるのかもしれないです😭

    • 1時間前
  • ひかり

    ひかり

    本当、ザワザワもやもやなんだか心が重い、、って感じですよね😰わかりますー😭
    育休中でしょうか?でしたらやはり、9ヶ月とのことなのでそろそろ生活面がまた大きく変わる時期を前にストレスかかってそうですね😭
    難しいですが所々でリラックス、リフレッシュしてください💦不安な気持ちを吐き出すのも大事かと思いますので、家族や友達や市役所、支援センターなど誰でもいいので話せると良いですね🥹

    • 1時間前