
小2娘の友達関係についてです。仲がいい友達がいるのですが、ちょっとま…
小2娘の友達関係についてです。
仲がいい友達がいるのですが、ちょっとませているというか、女子な子で、最近モヤモヤすることが多く💦
娘がアイプリカードを集めているのですが、その子に1枚あげたと言っていて。
物のトラブルは避けたいので、シールやカードは交換ならしてもいいルールにしています。
詳しく聞くと「交換ならいいよ」と言ったけどその子はアイプリはしてないから持ってなくて「くれないなら友達やめる!!!」と言われ、あげたくないけど渡してしまったようです。
「もう渡してしまったなら、仕方ないことだよ、嫌ならその時に断らないとだめ」と伝え「次言われたらそれはおかしい」と言ってママにも教えて、と伝えました。
シール交換もよくしていますが、強引というか、娘がこれは大事だからダメなんだと言っても、「じゃあもうやらないから。いっつもそうじゃんつまんない」「このページから何でも貰えるっていうルールね!」と自分有利の謎ルール作ったりします。娘もじゃあもうあげる、と言って代わりにそれ?!みたいなシール貰ってます😅
もう遊ばんかったらいいのに、と親としては思うのですが娘はその子のことは好きなので、友達やめる等言われると嫌だから我慢してると言っています。
仲良しな時はすごく楽しそうです。
トラブルが無い時はいいのですが、ちょいちょいあるのでモヤモヤしてます。
登下校でも約束してたのに、急に一緒に帰りたく無いと断られたり(あるあるだと思いますが…)娘も「違う子と帰った〜」とサッパリはしてるのですが、なんでそんな事をするのか、嫌な事言われるのは悲しいようです。
「自分がされたら嫌なことは、娘ちゃんはしないようにしようね」と言うくらいしかできません💦
女子あるあるでしょうか?
小2なので言ってることが全て正確かどうかはわからないし、言った言わないもあるとは思いますが💦
ちなみに相手のママとは仲がいいのですが、言いにくく😭
長くなりましたが、皆さんならどうされますか?
小学校あがってから急にまわりが女子女子してきて、これからどうなるんだろーと怯えてます💦💦
- はじめてのママリ🔰 (4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小2娘がいますが、うちの子も娘さんと同じタイプで、強い子のいいなりです💦
女子あるあるですね😭なんか、小学生になってから嫌なことする子増えた気がします💦
優しい子は変わらず優しいんですけどね🥹
性格悪って思っちゃいますもん🤣

きき
小4娘がいます!
そういう子いますよね💦
小1小2で同じクラスだった子もそんな感じで自分の思い通りにいかなければすぐ泣きわめく困った子に娘は目をつけられて大変でした😣
その時はひたすら話を聞いてあげて家ではゆっくりして甘えられるっていう環境を意識してました。
ずーっと我慢してたけどさすがに爆発して喧嘩になったりもありましたね。
その経験で色んな子がいるから嫌いって思ってもいい。
自分が嫌な気持ちになるなら仲良くしなくてもいいっていうのを学びました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!自分の思い通りにならないとすねたり怒られたり嫌なこと言われて🥲娘も友達として好きだから悲しいけど色々言われるの嫌だしめんどくさいから、折れてる感じです。。。
私もゆっくり話を聞いて落ち着ける環境を意識したいです。
色んな経験をして、そのようにちゃんと自分でわかっていってくれたらいいなと思います😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
分かりますー😂正直女子ってほっっとに面倒くさいです😂
私は、何があってもあなたの味方、されて嫌な事はしない、あまり気にしすぎない、この3つを常に伝えてます!娘がその子に対してそれでもやっぱり遊びたい、仲良くしたいと言ってるなら止めないです。うちもあげるだけで交換じゃない時期があったので、遊んでる時に娘に対して何でもかんでもあげるん無しやでぇ😑ってみんなの前で大声で言ったことはあります🤣🤣
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですかねー😭😭😭
全然違うメンバーだと平和そうなんですが、その子が絡むと何か揉めてます。
思いますよね!🤣
こんな事言っててこの子これから大丈夫なん?!と逆に思います。
女子の世界💦