
小6息子、小3の娘がいます。毎日家での勉強も塾の送迎も私1人で行い、…
小6息子、小3の娘がいます。
毎日家での勉強も塾の送迎も私1人で行い、下の娘には我慢ばかりさせてしまい申し訳ないなと思いながらも毎日仕事、家事、勉強と慌ただしく過ごしています。
英検が近い為過去問を毎日やってるんですが自分で解き、答えを渡し丸つけをしてもらいます。
あってる数を聞くと合格圏内の正答率だったのであまり気にしていなかったんですが、今日ふと見たら適当に丸つけてあり、私が付け直すとほぼ✖️でした。
丸つけの適当さや嘘の申告の怒りよりもなんだかバカらしくなってしまってもう無理だなと。
息子に「もうママ頑張れない」と言い部屋に閉じこもってます。
子育て中「もう無理だな」と思った事ありますか?
なんだか心が折れてしまいしばらく立ち直れそうにありません、、
- ししゃも(8歳, 11歳)
コメント

🥟
それはなんだか心折れるのわかる気がします🥲息子さん、もう6年生だし、これに関しては自分から何かアクション起こしてほしいな、、🥲
私はまだまだ上の子でさえ小2ですが、心折れるなんて何度もあります、、笑
ししゃもさんこれまでなかったんですか?😭💦すごすぎるんですが😭
去年長男が1年生の時、本当とんでもないレベルの中間反抗期で、、心折れまくりまくりまくりでしたし、もう消えたい、、いやだめだ、、でももう無理、、てかんじで息子に拒絶反応みたいになったこと何度もあります🥲初めての子供に対して、まずは自分(私)の心を守らなきゃ。みたいな気持ちになった気がします😂
でもどうせ奮い立たせるしかないというか、やっぱり親だから奮い立ってしまうところはあるんですが、ししゃもさんも今はそうやって部屋に閉じこもってていいと思います🥹ママだってそういう日はあるし、それくらいのことだって息子さんにわからせていいと思います🥹
ししゃも
ありがとうございます😭
私が短気だからか今までは心折れるよりも怒り狂う感じでした😇
毎日「いい加減にしろー!!」と。笑
息子拒絶反応わかりすぎます😂
自分の中で折り合いつけないと元みたいに接してあげられなそうですがしょうがないですね💦
踏ん張るまで時間貰おうと思います。
ありがとうございます♪