※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
家族・旦那

子供が猫を飼いたいといっています旦那の給料だけじゃ生活できないし私…

子供が猫を飼いたいといっています
私はフルタイムで帰宅は子供を迎えに行って19時前、そこからご飯お風呂家事諸々でとてもじゃないけど毎日ぎりぎり、むしろ体力的にもへとへとキャパオーバーで猫をお世話する余裕はまったくありません。
旦那の給料だけじゃ生活できないし私がフルタイムは必須です
子供にも上の内容をはなして、ママは毎日余裕がなくて猫のお世話はできない、なので飼えないですと伝えました。
だからパパと話してとも言いました。

旦那の帰宅は早くて20時すぎ遅いと寝てから帰ってくる、朝は子供が起きる前に出ていきます。

子供は猫を飼うには自分のことは自分でやる、と言っていろいろひとりでがんばりはじめました
旦那がなんと子供とはなしたのかわからないですが、子供の様子を見てると頑張れば猫を飼う未来があると思っているのでは、、、と心配です

旦那になんてはなしたの?と聞くと、責任持てないから飼えないって話したよ といってきました
それだけ?ときくと うん、と。

わたしは自分の毎日の生活に余裕がなくて飼えないってちゃんと伝えたよといっても、うん とだけ

結局は自分は朝早く出て、遅く帰ってくるからお世話もほぼしなくていいだろうし自分のこと、当事者の意識がなくて回答してるんだろうなーと 

学校の授業参観、個人面談、避難訓練などなにもかもこっち任せでいわれなきゃなにもいってこないし
ほんと、自分のことだけやって生きてるんだろうなーと
わかっていたけど、改めてがっかり?
うーーん、なんだかうまくいえないけど 期待どおりに役に立たないと再確認です、、、はぁ、

コメント

はじめてのママリ🔰

生き物を飼うと言うことは、最期まで責任を持たないといけないから、旦那さんは責任が持てないから無理と話した…とかは💦

ママの毎日余裕がないから飼えないです、も娘さんからしたら、自分のことは自分で頑張ってママに余裕ができれば飼えるのかも!!
と期待を持っているかもしれないと思いました💦💦

とにかく飼えないなら、ママに聞いてパパに聞いてではなく、お二人からきちんと、娘さんが大きくなって、自分のことも猫ちゃんのお世話も責任を持ってできるようになったらもう一度考えよう!とお伝えした方が良いと思います😢

  • ジャスミン

    ジャスミン

    たしかに、、、私の回答の仕方もそうとれるような気もしますね💦
    ダンナとは極力話したくないので、そんなかんじにしちゃったのですがふたりで伝えるほうが子供につたわりそうですかね アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前