※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

このような家庭の形もアリだと思いますか?現在シングルで子供2人いて元…

このような家庭の形もアリだと思いますか?

現在シングルで子供2人いて元旦那とは毎週末会っています。
結婚していた時よりも離婚後、週末しか会わない関係なってからすごく仲がいいです。

最近になって元旦那からももう1人欲しいと言われて、私も3人目を意識するようになってきまきた。

もう1人産むなら籍は入れたいです。でも今の距離感がいいからこそ良好な関係を築けていると思うので、週末婚という形は崩したくありません。

身体的な大変さについてはシッターを雇ったり、子供達だけで実家や義実家、元旦那の家に泊まりに行くこともあるので何とかなりそうな気がしています。

コメント

ママリ

親は良くても子供がどう思うかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達には離婚したということは伝えていなくてパパがお仕事の関係でお休みの日しか家に帰ってこれないとだけ言ってあります。

    もし籍を入れてたとしても環境は何も変わりません。
    仮に3人目ができたとしても上の子達の気持ちを第一優先で行動しようと思ってます。

    • 1時間前
みー

私はそれで、子供が幸せならいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    • 1時間前
ママ

毎日顔を合わせる度喧嘩になるよりか、仲のいいお父さんとお母さんを子供に見せる方がいいと思います😊
義実家との関係も良好なら、全然アリだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言っていただけてよかったです…😭✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

それぞれ家庭の事情はあるかと思いますが、母子家庭ですと給付金がありませんか?
一人で育てていくのに負担がかかる為、お金の援助がある制度です。

元旦那さんと良好なのはとてもいいことだと思いますよ😊

ママリさんは違うと思いますが、中にはその給付金を得るためにわざと離婚している家庭もいると聞いたことがあります。
3人目を作ったときに出生届を出したりする際、その市区町村からどう思われるか、何か聞き取りなどがあるか、そこも頭に入れたほうがいいのかなと思いました。

ちなみに私の知り合いですが
一度離婚したけど、また同じ人と再婚してから子どもを作っている人はいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母子手当は貰っていました!
    でも父親名義の一軒家に引っ越し、世帯収入の問題で受給できなくなりました💦
    ですがその分家賃がかからないのでプラマイゼロって感じです😅

    私も離婚してから偽装離婚というワードを初めて耳にしてびっくりした記憶があります💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

金銭的に余裕があって、それで今の子供たちが幸せならいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    金銭面については大丈夫です🙆‍♀️
    子供達もパパが大好きなので籍入れて週末婚にした方が私の気持ち的にも安定しそうな気がしました🥲✨

    • 1時間前